大学出版部協会

 

妖怪たちのカーニヴァル西遊記

世界を読み解く一冊の本
西遊記 妖怪たちのカーニヴァル

四六判 上製
価格:2,200円 (消費税:200円)
ISBN978-4-7664-2556-7 C0300
奥付の初版発行年月:2019年02月 / 発売日:2019年02月下旬

内容紹介

▼シリーズ「世界を読み解く一冊の本」(全10巻)、第三弾。
▼映画やマンガにリメイクされつづける『西遊記』は子ども向けの本ではない?
長大な物語のあらすじを追いながら、中国の誇る〈神怪小説〉のなりたちと伝播を、妖怪たちの目線から語りつくす。
西天取経の旅とともに、飲めや歌えのどんちゃん騒ぎがはじまる!

著者プロフィール

武田 雅哉(タケダ マサヤ)

北海道大学文学部教授。中国文学専攻。
北海道大学大学院文学研究科修士課程修了。主な著書に、『中国のマンガ〈連環画〉の世界』(平凡社、2017)、『中国飛翔文学誌』(人文書院、2017)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

序 『西遊記』は子供に読ませるな!

Ⅰ 『西遊記』はどんな本か

 『西遊記』三大トリビア
 『西遊記』を飛ばし読みする
 『西遊記』ができるまで
 玄奘三蔵の大旅行
 『大唐西域記』(だいとうさいいきき)
 『大唐大慈恩寺三蔵法師伝』(だいとうだいじおんじさんぞうほうしで
 ん)
 西天取経を描いた図像資料
 『大唐三蔵取経詩話』(だいとうさんぞうしゆきようしわ)――物語ら
 れる三蔵法師
 『取経詩話』はどんなおはなしか
 『大唐三蔵取経詩話』のなかの『西遊記』
 モンゴル時代の『西遊記』
 明代『西遊記』の完成――世徳堂本と李卓吾(りたくご)本
 全ページ挿し絵入りの短い『西遊記』
 清代のすっきりした『西遊記』
 朱八戒から猪八戒へ
 きまぐれ皇帝のブタ肉抜きメニュー
 改姓への力学
 海を渡る三蔵たち
 通俗小説の作者
 『西遊記』はだれが書いたのか
 こころもとない呉承恩作者説


Ⅱ 妖怪たちのカーニヴァル

 『西遊記』はどう読まれてきたか
 『西遊記』はどうして進む?
 三蔵の肉が食いたい!――妖怪たちの証言
 食材としての三蔵法師
 妖怪たちのレシピ――三蔵法師の料理法
 食いしん坊はだれ?
 食か色か
 人の肉を食らうこと
 腹がへっては……
 宴会が大好き
 饒舌と羅列のエネルギー
 カギは八戒にあり?
 食ったら出す――世界は〈うんこ〉であふれている
 巨人たちと『西遊記』
 サンチョ・パンサと猪八戒
 聖者を引きずりおろす
 人は見た目がだいじ?
 おそまつな顔をめぐる議論


Ⅲ ゆれる『西遊記』・ふくらむ『西遊記』

 神怪小説の隆盛
 神怪小説の筆を執る文人たち
 『封神演義』(ほうしんえんぎ)の誕生
 阿呆船(あほうぶね)、地獄へ――『西洋記』
 『西遊記』の続書の世界
 清末の『西遊記』続書
 アニメやら絵本やら
 社会主義的『西遊記』論
 『孫悟空、三たび白骨精を打つ』を学習せよ
 連環画(れんかんが)の『西遊記』
 文化大革命と〈妖怪〉退治
 童恩正『西遊新記』――〈文革〉から〈六四〉へ
 八戒故郷の伝説
 英語圏における『西遊記』
 三蔵の表象
 弟子たちも色いろ
 ひとつの怪物論――サイのテーマ
 ゾウを想え!
 『西遊記』はどのようにして終わるか
 八戒いじめのテーマ?
 『西遊記』よ、どこへ行く?


参考文献
あとがき


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。