大学出版部協会

 

経済学者が解く50の疑問「笑い」の解剖

「笑い」の解剖 経済学者が解く50の疑問

四六判 212ページ 薄紙上製
価格:1,980円 (消費税:180円)
ISBN978-4-7664-2614-4 C0033
奥付の初版発行年月:2019年09月 / 発売日:2019年09月上旬

内容紹介

笑うって実は大変なことなのです

「4つのステップ」という独自の発想で、“知ってるようで本当はあまりよくわかっていない謎”を氷解させるユニークな“知的探検”!

● 人はなぜ笑うのか――。考えてみると、実はよくわからない「笑い」という現象について、経済学者が独自の発想を披瀝。笑いとはどのようなプロセスから生まれるのか、そのメカニズムを「笑いの四段階説」というオリジナルな手法を用いて解明を試みる。

● さらにそこから「笑いがビジネスになるための条件とは」「厳粛な式典で笑いそうになったら?」「“ピン芸人”に必要な能力とは?」「くすぐられると笑うのはなぜ?」「夫が笑うと妻はキレる?」「笑うと健康になるのか?」「AIは人を笑わせられるか」など、身近な笑いから落語や漫才などのビジネスまで、興味深い50のトピックを精選して、「笑う」とはどういうことか、笑いから何を学べるかを徹底解説!

著者プロフィール

中島 隆信(ナカジマ タカノブ)

慶應義塾大学商学部教授
1960年生まれ。83年慶應義塾大学経済学部卒業、88年同大大学院経済学研究科博士課程単位取得退学、商学部助手に就任。91年慶應義塾大学商学部助教授、2001年同教授。同年、博士号(商学)取得。学位請求論文『日本経済の生産性分析』(日本経済新聞社)により、義塾賞受賞。06年『障害者の経済学』(東洋経済新報社)により、日経・経済図書文化賞受賞。07年9月~09年3月まで慶應義塾大学を休職、内閣府大臣官房統計委員会担当室長。09年復職、現在に至る。
この間、慶應義塾大学産業研究所長、日本相撲協会「ガバナンス整備に関する独立委員会」委員などを歴任。
主な業績
『テキストブック入門経済学』(共著)『テキストブック経済統計』(共著)『大相撲の経済学』『お寺の経済学』『障害者の経済学』『オバサンの経済学』(以上、東洋経済新報社)、『日本経済の生産性分析』(日本経済新聞社)、『こうして組織は腐敗する』(中公新書ラクレ)、『経済学ではこう考える』(慶應義塾大学出版会)ほか多数。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

序 章 なぜ「笑い」を解剖するのか?
      
第1章 総 論
 人間はどのようにして笑いに至るのか/笑いはこれまでどのように研究
 されてきたのか/人間にとってなぜ笑いが必要なのか/男性と女性の笑
 いにちがいはあるか/笑いに群集心理はあるか/AIは人を笑わせられ
 るか

第2章 身近な笑い
 くすぐられると笑うのはなぜ?/なぜ上司の笑いは空回りするのか?/
 大学の講義に笑いは必要か?/風刺による笑いとは何か?/政治家はな
 ぜ失言するのか?/夫が笑うと妻はキレる?/宴会芸とは何か?/会合
 での笑いの効用とは?/厳粛な式典で笑いそうになったらどうする?/
 笑いは〝怒り〟や〝泣き〟とどうちがうのか?/イジメと笑いの関係性
 は何か?/笑いに救われる人たちとは?

第3章 笑いのビジネス:総論
 笑いがビジネスになるための条件とは?/お笑いの産業化は何をもたら
 したのか?/芸人に女性が少ない理由は?/落語は20分なのに漫才は
 なぜ5分なのか?/なぜお笑い芸人がテレビのMCになるのか?/三遊
 亭円楽の不倫はなぜ大事に至らなかったのか?/お笑い芸人と学者は似
 ている?

第4章 笑いのビジネス:落語
 落語にとっての笑いとは何か?/古典落語に登場する〝与太郎〟の役割
 とは?/古典落語と新作落語のちがいとは?/真打しんうち制度の意味
 するところは何か?/前座の落語はなぜ〝定番〟なのか?/志村けんの
 笑いと落語の共通点は?

第5章 笑いのビジネス:漫才とコント
 漫才にはなぜ〝ボケ〟と〝ツッコミ〟が必要なのか?/漫才とコントの
 ちがいは?/〝どつき漫才〟は笑えるか?/〝ピン芸人〟に必要な能力
 とは?/日本で〝ピン芸人〟が活躍しづらいわけは?/〝一発屋芸人〟
 とは何か/お笑いコンテストは何のためにあるのか?

第6章 笑いのビジネス:その他
 物まねはいつから笑いになったのか?/モノマネの笑いの効用とは?/
 マジックを観たときに笑うのはなぜ?/〝リアクション芸人〟とは何か
 ?/なぜオバサンたちは綾小路きみまろが好きなのか?/笑い音声(ラ
 ーフ・トラック)の効果とは?/自虐ネタ芸人は大成しない?/「お笑
 い 米軍基地」を笑えるか?
    
第7章 笑いと健康
 笑うと健康になるのか?/精神疾患の治療と笑いの関係性は?/笑いは
 認知症予防に有効か?/自閉症と笑いの関係は?

終 章 笑いから何を学べるか


あとがき
参考文献


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。