大学出版部協会

 

イスラームからつなぐ3 翻訳される信頼

イスラームからつなぐ
イスラームからつなぐ3 翻訳される信頼

A5判 232ページ
価格:5,060円 (消費税:460円)
ISBN978-4-13-034353-4 C3330
奥付の初版発行年月:2024年04月 / 発売日:2024年04月中旬

内容紹介

さまざまな人びとの関係構築に欠かせず、さらにその背後にある「信頼」関係を裏打ちする翻訳という営為を手がかりに、ムスリムを中心とするコネクティビティの拡大過程を考察する。思想の翻訳、国際商業における通訳の役割、司法における多元主義を切り口として、言語の転換が果たす役割を明らかにする。

著者プロフィール

野田 仁(ノダ ジン)

東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所准教授。
1974年生まれ。東京大学文学部卒、同大大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。早稲田大学高等研究所准教授などを経て現職。著書は『近代中央ユーラシアの眺望』(編、山川出版社、2019年)、『露清帝国とカザフ=ハン国』(東京大学出版会、2011年)。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

総論 さまざまな人々をつなぐ翻訳の役割(野田仁)

第Ⅰ部 イスラームの知の移動と多言語への翻訳
第1章 完全人間としてのムスリム君主(矢島洋一)
第2章 『天方詩経』、アラビア語韻文の敢然たる翻訳――19世紀中国ムスリムによる非ムスリムとの信頼関係の構築(中西竜也)

第Ⅱ部 国際商業における翻訳
第3章 ムガル朝におけるオランダ東インド会社と通訳(嘉藤慎作)
第4章 交易品としてのインドの織物とその「翻訳」(和田郁子)

第Ⅲ部 帝国の翻訳者
第5章 15世紀末–19世紀ロシアの東方言語の通訳官(濱本真実)
第6章 東南アジアのマレー・ムスリム社会における近代性の翻訳(坪井祐司)

第Ⅳ部 多元的法体制における翻訳
第7章 多言語社会の中のオスマン憲法(髙松洋一)
第8章 ロシア帝国統治下のムスリム遊牧民の慣習法(野田仁)
第9章 インドネシアにおける法の多元性と「翻訳」(高野さやか)


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。