大学出版部協会

 

シニアと拓く高齢先端社会「サードエイジ」をどう生きるか

「サードエイジ」をどう生きるか シニアと拓く高齢先端社会

4月6日 208ページ
価格:3,080円 (消費税:280円)
ISBN978-4-13-053025-5 C1036
奥付の初版発行年月:2017年08月 / 発売日:2017年08月中旬

内容紹介

退職後も20〜30年にわたってアクティブなシニア「サードエイジ」.身の丈でできる社会参加,就労,学習が,自分の生き方を豊かにし,地域社会を支え担ってゆく可能性.社会老年学の最近の成果をわかりやすくまとめ,今後さらに超高齢化社会に突入する「課題先進国」日本から発信する,ありうる未来像.「退職後のシニアに注目した本書は,私たちのリタイア後の充実した暮らしのロードマップであり,日本の社会に質的な転回をもたらす可能性に満ちている.理論的な裏づけを織り交ぜながら,人生100年時代の多様な選択肢を提案している.」(秋山弘子:東京大学高齢社会総合研究機構特任教授)


目次

はじめに——シニアと拓く高齢先端社会

第1章 サードエイジを生きる——社会参加からの出発
 
 1 退職シニアにとっての社会参加とは
 2 社会参加位相モデル
 3 サードエイジをいかに生きるか
 4 日本の高齢化の現状
 5 高齢期格差——下流老人問題
 6 社会参加活動と関連する概念
 7 置き去りにされてきた市民参加

第2章 シニアと社会とのかかわり
 
 1 社会参加の現状
 2 高齢者就労の現状
 3 市民参加とは何か
 4 政治参加の現状
 5 市民参加と公共性
 6 シニアの市民参加の意義

第3章 サードエイジの学び
 
 1 生涯学習における学び
 2 生涯学習の実施施設と現状
 3 社会参加活動で身につくもの
 4 ソーシャル・キャピタルの視点から
 5 企業市民——CSR戦略

第4章 サードエイジの活躍の場——見過ごされてきた可能性
 
 1 生涯現役を目指す社会——継続就労をめぐる現状
 2 継続就労の課題
 3 サードエイジの転職と起業
 4 ダイバーシティ雇用環境の実現に向けて
 5 市民参加で地域を支える
 6 サードエイジとNPO
 7 社会参加としての生涯学習——学び続ける場
 8 市民参加再考

第5章 成熟した超高齢社会の実現に向けて——個人と社会の成熟の実現
 
 1 アクティブ・エイジングからみた健康に対する効果
 2 生涯発達からみた効果
 3 高齢先端社会からみたシニア市民の可能性

おわりに

Development among Third Age in Super Aging Society
Keiko Katagiri


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。