大学出版部協会

 

時間のポリフォニーとしての都市像時間都市

時間都市 時間のポリフォニーとしての都市像

A5判 192ページ 並製
価格:1,980円 (消費税:180円)
ISBN978-4-501-62000-4(4-501-62000-5) C3052
奥付の初版発行年月:2003年05月 / 発売日:2003年05月下旬

内容紹介

都市とは何かをその時間の流れにおいて解説

前書きなど

デザインフォーラム【時間都市】について


 インターネット上で行われるはじめての博覧会と称して「インターネット博覧会(略称:インパク)」が2001年の1年間にわたって開催された.そのインパクに,鹿島グループはバーチャル・パビリオンを出展したが,その中のいくつかの催しの一つとして,デザインフォーラム【時間都市】が開設された.
 
 デザインフォーラム【時間都市】開設の動機は下記のとおりである.
 インターネットの普及は,大きなうねりとなって押し寄せ,さまざまな分野で,思考,方法,手段のラディカルな変革を促している.建築・都市・環境デザインの分野も例外ではないが,現時点では半歩遅れの感は否めない.しかし本来,この分野こそ,インターネットとの適性に富み,その利用によって高い可能性が引き出されるはずだと思われる.その理由をあげてみる.
 
 1:建築・都市・環境デザインの対象はきわめて広範囲で,しかもその境界線が明確でなく,果てしなく広がっていく性向をもっているので,分野を超え,領域を横断しての議論や作業が不可欠になる.インターネットが,その強力な手段になることは明らかである.
 
 2:建築・都市・環境の分野では,デザインをするという行為はすべて,公共性を著しく強く帯びている.どのように問題をとらえ,いかにデザインを考えていくか.そのプロセスを,最終結果が出た時点で明らかにするのではなく,そのつど広く公開し,議論や批判を求めるという姿勢が求められる.インターネットが,そのための最適な方法であることは明らかである.
 
 3:現代では,およそすべてのデザインは共同で行われる.能力,関心を異にする多彩な人々が協力しあうことで,初めてデザインに道筋がつけられる.それは時として多くの労力を要するが,実際にはそれこそがデザインの楽しみであり,醍醐味でもある.インターネットが,そのために大きく寄与することは明らかである.
 
 以上のような理由から,デザインフォーラム【時間都市】が開設された.
 そこでは,時間を尺度として都市が考察され,多くの提案がなされた(デザイン・ワークショップ).それを契機として,都市のありようについて,また都市の行く末について,自由に意見を交換する公開の場が設けられた(インターネットの掲示板).連動して,公開のシンポジウムやデザイン・コンテストも行われた.これらの催しにおいて,可能な限り,リアルタイム,双方向の応答性を保ち,応答の記録を参照できるように試みられた.
 
 本書はこのデザインフォーラム【時間都市】,中でもデザイン・ワークショップに焦点をあて,その成果を記録としてまとめたものである.
 本書えをまとめるにあたって,ワークショップ参加者をはじめ,多くの関係者の協力をいただいた.ここに深く感謝する.


目次

インタビュー:時間都市を解読する
伊藤俊治:直線的な時間軸の崩壊の後に
阿部仁史:建築を時間の中に解凍する
佐藤宏之:考古学的な時間について
塚本由晴:読むことが作ること
塚本 聡:束縛のない未来像の提示



デザインフォーラム【時間都市】について
時間都市とはなにか




プロジェクト(デザインワークショップ参加作品)

一分都市
01 メディアファッション+インディーズショップ
02 [double-takes] Tokyo24
03 モバイル利用の地域的コミュニケーション
04 創造と崩壊
05 都市の刻み
06 マイクロチップ・シティ


一年都市
07 ウイーンの風
08 ウイーンのホームレス
09 カールスプラッツにおける音響環境の研究
10 バーズ・バイ・タイムスパン
11 アーバン・レジェンド
12 ウイーンの映画
13 電話ボックス復権
14 都市ののぞき見
15 山手線を情報交通手段にに変革
16 「学校」の中の都市性
17 とりあえずのデザイン


百年都市
18-28 ひきざんいっかい たしざんいっかい
18 柏駅周辺−駅前デパート等+新設デパート
19 木賃ベルト地帯
20 お台場−ジグザグ+京島
21 密集住宅地−車関連空間+共同施設
22 木造住宅密集地帯のリノベーション
23 山
24 透過性
25 同潤会
26 駅
27 運河の活性化
28 ロジェ広場の再生
29 開発途上国の都市のポテンシャル
30 多様な旋律は流れる都市
31-34 都市の自己組織化のプロセスとパターン
31 植物に類似した進化過程をもつ建築
32 アゴラにみる変化と不変
33 商店街の更新を促すしかけ
34 異種類の記憶の集合体としてのチューブ群
35 トランンジエント・ネット


千年都市
36 光へと昇華する千年
37ー54 千年都市の1分ライブ
37 物質の誕生と消滅のリズム
38 実験プランテーション
39 千年の膜明け
40 サイクル
41 人生都市
42 イン・サークル
43 パルス・トランスファー
44 □○□
45 廻転都市
46 或るひとつの生体の動き
47 カウント
48 破壊
49 起源々
50 プレ=ダンス・エンジン
51 スパイラル・スコープ
52 マグネティック・フィールド
53 1000st5
54 街の音
55-65 三千年紀に向けた都市デザイン
55 30周年期で移転・拡張する緑陰都市
56 フラクタル・シティ
57 バイオ機能材料のセンサーで覆われた居住空間
58 バイオリンク・シティ
59 自然環境浄化公園
60 エコ・ストリート計画
61 水循環都市
62 海の線状都市
63 形状記憶水による地域の技術やデザインの伝承
64 ルメネックス
65 時を重ねた都市
66 フラクタル千年都市



67 トーキョー・ナチュラル



シンポジウム【時間都市】
クロノポリスコンテスト
VDSについて
コメンテーター/ゲストコメンテーター/アドバイザー
デザインワークショップ【時間都市】参加者・監修者・協力者




時間都市辞典


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。