大学出版部協会

 

日本の宗教を世界の目で見れば伊勢と仏とキリストと

伊勢と仏とキリストと 日本の宗教を世界の目で見れば

四六判 286ページ 上製
価格:3,520円 (消費税:320円)
ISBN978-4-588-27634-7 C0014
奥付の初版発行年月:2011年02月 / 発売日:2011年02月中旬

内容紹介

キリスト教会で結婚式を挙げ、子供が生まれれば神社に初参りし、死ねば仏僧の読経であの世に旅立つ。日本人にとって違和感のないこのような習慣も、世界の中では異例である。それはなぜなのか。さまざまな宗教の経典を読み解き、その成り立ちをわかりやすく説きつつ、一神教と多神教の違いを通して、宗教紛争の根源、日本人の宗教観の特質までを明らかにする。著者独自の比較民俗学的宗教論。〔宗教・民俗/日本人論〕

出版部から一言

・ 一神教と多神教の違いを通して、宗教紛争の根源や日本人の宗教観の特質を明らかにします。

著者プロフィール

坂井 洲二(サカイ シュウジ)

1930年,新潟市に生まれる.北海道大学文学部卒業.京都大学大学院文学部修士課程修了.1969-70年,チュービンゲン大学民俗学科に客員として留学.1973-98年,関西医科大学教授.ドイツ民俗学専攻.
著書:『水車・風車・機関車』,『ドイツ人の家屋』,『ドイツ人の老後』,『年貢を納めていた人々』,『ドイツ民俗紀行』(以上,法政大学出版局).
訳書:バッシュビッツ『魔女と魔女裁判』(共訳,法政大学出版局),ベーバー『ドイツ商人幕末をゆく』(新潟日報事業社).

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

  はじめに

多神教に争いはないのか

  神々を統制する
  教典を暗誦させる
  神々の誕生
  伊勢神宮が脚光を浴びる
  仏たちがやって来た

釈迦は東洋人ではない

  ショーペンハウアー
  日本の仏典を読む
  ドイツ語の仏典を読む
  インド・ヨーロッパ語族の特徴 I
  インド・ヨーロッパ語族の特徴 II
  インド・ヨーロッパ語族の特徴 III
  日本の仏教は宗派仏教 I
  日本の仏教は宗派仏教 II

一神教の条件
 
  ユダヤ教も多神教であった
  一神教に変化する過程
  十戒は社会生活の規範
  無抵抗主義を説くキリスト
  異邦人にも布教する
  キリスト教が多神教になる

キリスト教が日本へやって来た

  布教の方針
  キリスト教が根を下ろす I
  キリスト教が根を下ろす II
  カテキズム
  キリスト教弾圧 I
  キリスト教弾圧 II
  キリスト教弾圧 III

  おわりに
  主要参考文献


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。