大学出版部協会

 

日韓政治制度比較

慶應義塾大学東アジア研究所 現代韓国研究シリーズ
日韓政治制度比較

康元澤:編著, 浅羽祐樹:編著, 高選圭:編著
A5判 196ページ 上製
価格:4,180円 (消費税:380円)
ISBN978-4-7664-2119-4 C3331
奥付の初版発行年月:2015年04月 / 発売日:2015年04月上旬
発行:慶應義塾大学出版会  
発売:慶應義塾大学出版会
この大学出版部の本一覧
在庫あり

内容紹介

▼制度から解き明かす、日韓政治のゆくえ

▼首相や大統領のリーダーシップ、分割政府(ねじれ国会、与小野大)、選挙制度改革、政党規律、首都機能移転などをテーマにして、政治制度論をもとに、日韓の第一人者が1つの章を完全共同執筆した比較研究の書籍化。

著者プロフィール

康元澤(カン ウォンテク / Kang, Won-Taek)

ソウル大学校政治外交学部教授。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)大学院修了、博士(政治学)。主要業績:『韓国選挙政治の変化と持続』(ナナム出版、2010年)、『統一以後の韓国民主主義』(ナナム出版、2011年)、「韓国選挙における『階級背反投票』と社会階層」『韓国政党学会報』12巻3号(2013年)、ほか。

浅羽祐樹(アサバ ユウキ)

新潟県立大学国際地域学部教授(2015年4月~)。ソウル大学校社会科学大学政治学科博士課程修了、博士(政治学)。主要業績:『韓国化する日本、日本化する韓国』(講談社、2015年)、「韓国の政治と外交―秩序構成の重層的リベラル相関」(山本吉宣・黒田俊郎編『国際地域学の展開―国際社会・地域・国家を総合的にとらえる』(明石書店、2015年)、“Korean Parliamentary Politics,”Takashi Inoguchi (ed.), Japanese and Korean Politics : Alone and Apart from Each Other (Palgrave Macmillan,2015)ほか。

高選圭(ゴ ソンギュ / Go, Seon Gyu)

選挙研修院教授。東北大学大学院情報科学博士課程修了、博士(情報科学)。主要業績:『選挙管理の政治学』(共著、有斐閣、2013年)、『被災地から考える日本の選挙』(共著、東北大学出版会、2013年)、『ネット選挙が変える政治と社会―日米韓に見る新たな「公共圏」の姿』(共著、慶應義塾大学出版会、2013年)、ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。

(※〔 〕内は担当章)
【編著者】
康元澤(かん うぉんてく / Kang, Won-Taek)〔序論・第2章〕
ソウル大学校政治外交学部教授。

浅羽祐樹(あさば ゆうき)〔序論・第2章〕
新潟県立大学国際地域学部教授(2015年4月~)。

高選圭(こ そんぎゅ / Go, Seon Gyu)〔序論・第5章〕
選挙研修院教授。

【執筆者】(※執筆順)
田眞英(ちょん じにょん / Jeon, Jin Young)〔第1章〕
国会立法調査処政治議会チーム立法調査研究官。ソウル大学校大学院社会科学大学政治学科博士課程修了、博士(政治学)。主要業績:「国会議員女性割り当て制採択の政治的動因分析」『韓国政治研究』第22集第1号(2013年)、「国会議員代表類型による政策的関心と影響力の差異分析」『韓国政治研究』第23集第2号(2014年)、「国会院内指導部の立法影響力分析」『韓国政党学会報』13巻2号(2014年)、ほか。

待鳥聡史(まちどり さとし)〔第1章〕
京都大学大学院法学研究科教授。京都大学大学院法学研究科博士後期課程退学、博士(法学)。主要業績:『比較政治制度論』(共著、有斐閣、2008年)、『〈代表〉と〈統治〉のアメリカ政治』(講談社、2009年)、『首相政治の制度分析―現代日本政治の権力基盤形式』(千倉書房、2012年)、ほか。

賈尙埈(か さんじゅん / Ka, Sangjoon)〔第3章〕
檀國大学校政治外交学科副教授。ニューヨーク州立大学大学院修了、博士(政治学)。主要業績:『アメリカ政府と政治2』(オルム出版社、2013年)、「韓国国会は両極化しているのか」『議政論叢』9巻2号(2014年)、「政権別韓国公共紛争の現況と趨勢」『韓国行政研究』23巻3号(2014年)、「2012年アメリカ大統領選挙結果分析」『東西研究』26巻3号(2014年)、ほか。

西野純也(にしの じゅんや)〔第3章〕
慶應義塾大学法学部准教授。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学、延世大学大学院博士課程修了、博士(政治学)。主要業績:『転換期の東アジアと北朝鮮問題』(共編著、慶應義塾大学出版会、2012年)、『現代韓国を学ぶ―もっと知ろう韓国』(共著、有斐閣、2012年)、『朝鮮半島の秩序再編』(共編著、慶應義塾大学出版会、2013年)、ほか。

趙眞晩(ちょ じんまん / Cho, Jinman)〔第4章〕
徳成女子大学政治外交学科助教授。延世大学大学院博士課程修了、博士(政治学)。
主要業績:『牽制と均衡:人事聴聞会の現在と未来を語る』(共著、ソネスト、2013年)、「韓国有権者の福祉―税金態度の決定要因分析」『21世紀政治学会報』第23集3号(2014年)、「選挙世論調査制度の争点と改善方案」『選挙研究』第5号(2014年)、ほか。

飯田健(いいだ たけし)〔第4章〕
同志社大学法学部准教授。テキサス大学オースティン校大学院政治学博士課程修了、Ph.D.(Government)。主要業績:『投票行動研究のフロンティア』(共編著、おうふう、2009年)、『2009年、なぜ政権交代だったのか―読売・早稲田の共同調査で読みとく日本政治の転換』(共著、勁草書房、2009年)、『計量政治分析』(共立出版、2013年)、ほか。

 陽(つじ あきら)〔第5章〕
近畿大学法学部准教授。京都大学大学院法学研究科博士課程中退、修士(法学)。主要業績:『日本の地方制度における首長と議会との関係についての一考察』(一)・(二・完)『法学論叢』第151巻第6号、第152巻第2号(2002年9月・11月)、「政界再編と地方議会会派―「系列」は生きているのか」『選挙研究』第24巻第1号(2008年10月)、『戦後日本地方政治史論―二元代表制の立体的分析』(木鐸社、2015年)、ほか。

目次

はしがき

序 論   康元澤・浅羽祐樹・高選圭
 Ⅰ 体制と政策課題を共有する日韓
 Ⅱ 日韓政治制度比較の意義
 Ⅲ 日韓政治制度の概要
 Ⅳ 各論文の位置づけ

第1章 政党の一体性はいかにして確保されるのか
―― 政治制度分析による日韓比較   田眞英・待鳥聡史
 はじめに
 Ⅰ 政党の一体性とは何か
  1 合理的選択としての政党
  2 政党への比較政治制度論アプローチ
  3 一体性・規律・凝集性
  4 一体性の規定要因 ―― 本章の基本仮説
 Ⅱ 日本における政党の一体性
  1 選挙制度
  2 執政制度
  3 政党内部のイデオロギー的同質性
  4 作業仮説
  5 一体性の程度
 Ⅲ 韓国における政党の一体性
  1 選挙制度
  2 執政制度
  3 イデオロギー的同質性
  4 作業仮説
  5 一体性の程度
  おわりに ―― 知見と展望

第2章 分割政府の日韓比較   康元澤・浅羽祐樹
 はじめに
 Ⅰ 分割政府とは何か
  1 定義
  2 時期別の類型
 Ⅱ なぜ分割政府が問題なのか
  1 日本の事例
  2 韓国の事例
 Ⅲ 分割政府の政治的帰結
  1 日本の事例
  2 韓国の事例
 おわりに

第3章 執政中枢部に関する日韓比較   賈尙埈・西野純也
 はじめに
 Ⅰ 分析の枠組み
 Ⅱ 執政長官の制度的基盤
  1 執政長官の憲法上の制度基盤
  2 内閣の構成
  3 直属スタッフ組織の整備
 Ⅲ 議会との関係
 Ⅳ 官僚との関係
 おわりに

第4章 日韓比較を通じた選挙制度の政治的影響の検証
―― 経路依存・代表性・政治意識   趙眞晩・飯田健
 はじめに
 Ⅰ 日本と韓国の1人2票制導入の背景と効果
  1 理論的検討
  2 1人2票制導入の背景と過程
  3 1人2票制導入の政治的効果
  4 小括
 Ⅱ 選挙制度と「敗者の同意」
  1 選挙結果と民主主義の安定性
  2 理論と仮説
  3 リサーチデザイン
  4 結果
  5 小括
 おわりに

第5章 日韓両国における首都機能移転をめぐる政治過程   高選圭・
 はじめに
 Ⅰ 首都機能移転に関する先行研究
 Ⅱ 本章の理論枠組み ―― 比較政治制度論の応用
  1 本章の理論的前提
  2 垂直的関係と水平的関係
 Ⅲ 首都機能移転をめぐる政治過程
  1 日本の首都機能移転をめぐる政治過程
  2 韓国の首都機能移転をめぐる政治過程
  3 分析
 おわりに

索 引
執筆者紹介


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。