大学出版部協会

 

版本の扉が語る1700年までのイギリス演劇シェイクスピアはどのようにしてシェイクスピアとなったか

シェイクスピアはどのようにしてシェイクスピアとなったか 版本の扉が語る1700年までのイギリス演劇

A5判 524ページ 上製
価格:8,800円 (消費税:800円)
ISBN978-4-8158-1123-5 C3098
奥付の初版発行年月:2023年06月 / 発売日:2023年06月上旬

内容紹介

劇場閉鎖による危機を乗り越えて、その芝居は生き続けた——。
エリザベス時代から王政復古後まで、戯曲本の数や印刷された情報の変遷を網羅的に跡づけ、
劇作家・出版者・観客・読者の多様な関係をふまえて、シェイクスピアを歴史的に位置づける。
ファースト・フォリオ刊行400周年
演劇と出版をめぐる探究の到達点

著者プロフィール

山田 昭廣(ヤマダ アキヒロ)

1929年 名古屋市に生まれる
1952年 名古屋大学文学部卒業
1976年 バーミンガム大学(シェイクスピア研究所)Ph.D.取得
    信州大学人文学部教授などを経て
現 在 信州大学名誉教授
著書:
『シェイクスピア時代の戯曲と書誌学的研究』(文理書院、1969年)
George Chapman: The Widow's Tears (Methuen / Manchester U.P., 1975年)
『本とシェイクスピア時代』(東京大学出版会、1979年)
Printing and the Book Trade (Pergamon Press, 1986年)
Thomas Creede: Printer to Shakespeare and His Contemporaries (明星大学出版部、1994年)
『仮面を取ったシェイクスピア』(日本図書センター、1998年)
The First Folio of Shakespeare: A Transcript of Contemporary Marginalia(雄松堂、1998年)
Peter Short: An Elizabethan Printer(三重大学出版会、2002年)
『イギリスの宮廷仮面劇』(英宝社、2004年)
Secrets of the Printed Page in the Age of Shakespeare (AMS Press, 2010年)
Arcadia Restored: A Modern-Spelling Edition of MS. Egerton 1994, Folios 212-23 in the British Library (AMS Press, 2010年)
『シェイクスピア時代の読者と観客』(名古屋大学出版会、2013年)
Experiencing Drama in the English Renaissance: Readers and Audiences (Routledge, 2017年)他

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

まえがき

序 章 シェイクスピア誕生以前のイギリスの演劇風土

第1章 劇作家の自己アイデンティティー意識と知名度

第2章 エリザベス時代・ジェイムズ時代
    ――シェイクスピアの知名度とイギリス演劇(1)

第3章 清教徒革命(劇場閉鎖)の時代
    ――シェイクスピアの知名度とイギリス演劇(2)

第4章 王政復古の時代とその後
    ――シェイクスピアの知名度とイギリス演劇(3)

終 章 まとめ

付 録
 資料1 1603年までに出版された戯曲の初版・再版・重版の扉に盛り込まれたインプリント以外の情報
 資料2 1604年から1642年までに出版された戯曲の初版・再版・重版の扉に盛り込まれた情報
 資料3 劇場閉鎖期間中に出版された戯曲本とその作者、印刷者、出版者
 資料4 王政復古から1700年までに出版された戯曲本とその作者、印刷者、出版者
 資料5 1700年までの戯曲本にある肖像画
 資料6 翻訳戯曲および翻案戯曲
 資料7 1660-1700年間の上演の記録
 資料8 1700年までのシェイクスピアに関する書店の広告

表と図版および複写許可への謝辞
引用文献とその略称
索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。