大学出版部協会

 

明清福建農村社会の研究

明清福建農村社会の研究

A5判 574ページ
価格:11,000円 (消費税:1,000円)
ISBN978-4-8329-6271-2(4-8329-6271-X) C3022
奥付の初版発行年月:2002年02月 / 発売日:2002年03月下旬

内容紹介

これまで江南を中心に構築されてきた明清の農村社会,あるいは抗租に関する歴史像に対し,福建農村社会から見た独自の抗租像を提示. また抗租と明清国家の法制度との関連を究明し,抗租に見られる図頼という行為を発掘・検討した,新たな明清史研究を展望する意欲作.

著者プロフィール

三木 聰(ミキ サトシ)

1951年 北海道に生まれる
1974年 北海道大学文学部卒業
1980年 北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学
現在 北海道大学大学院文学研究科教授・博士(文学)
著書・主要論文
 『盗みの文化誌』(共著,1995年,青弓社)
 「清代前期福建農村社会与佃農抗租闘争」(『中国社会経済史研究』1988年2期)
 「明代の福建における魚課について」(『山根幸夫教授退休記念明代史論叢』上巻,1990年)
 「許孚遠の謀略──豊臣秀吉の「征明」をめぐって──」(『人文科学研究』4号,1996年)

上記内容は本書刊行時のものです。

目次



第一部 抗租と福建農村社会
第一章 明末以降の福建における抗租の展開
 一 万暦〜崇禎年間
 二 順治〜康▲年間
 三 乾隆年間
 四 嘉慶〜道光年間

第二章 雍正年間の崇安県における抗租の展開
 一 史料
 二 分析

第三章 抗租と阻米−明末清初期の福建を中心として−
 一 商品作物の展開
 二 米穀の生産・流通
 三 地主‐佃戸関係と商業・高利貸資本
 四 抗租と阻米−むすびにかえて−

第四章 沙県−清代福建の一地方社会−
 一 県城および各都の概況
 二 墟市・商品生産・商業資本
 三 水碓・船碓と地主・商業資本

第二部 抗租と明清国家
第五章 清代前期福建の抗租と国家権力
 一 雍正年間の平和県における抗租弾圧
 二 地主収租体制と国家権力

第六章 抗租と法・裁判−雍正五年の〈抗租禁止条例〉をめぐって−
 一 〈抗租禁止条例〉の制定とその内容
 二 〈抗租禁止条例〉制定以前の抗租と裁判
 三 〈抗租禁止条例〉制定以後の抗租禁圧
 第三部 保甲制と福建郷村社会
第七章 明末の福建における保甲制の展開
 一 福建における里甲制の変質
 二 保甲制の実施とその展開
 三 保甲制と明末の農民闘争

第八章 長関・斗頭から郷保・約地・約練へ
      −福建山区における清朝郷村支配の確立過程−
 一 郷保・約地・約練
 二 長関と斗頭
 三 保甲・団練と鉄砲狩令

附篇 明代里老人制の再検討
 一 里老人制の成立
 二 申明亭と都・図
 三 里老人制と裁判−当為と実態−
 補論

第四部 図頼と伝統中国社会
第九章 抗租と図頼−『点石斎画報』「▲佃」の世界−
 一 『点石斎画報』▲佃」の記事
 二 明末以降の抗租における図頼の展開
 三 図頼関係人命案件−租佃関係をめぐって−

第十章 軽生図頼考−特に威逼との関連について−
 一 図頼とは何か
 二 図頼の地域的展開と習俗化
 三 図頼と威逼

第十一章 伝統中国における図頼の構図−明清時代の福建の事例について−
 一 明清律と図頼
 二 風俗と図頼
 三 小忿・図頼・告官

結語


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。