大学出版部協会

 

美術教育の題材開発

美術教育の題材開発

A5判 432ページ 並製
価格:2,860円 (消費税:260円)
ISBN978-4-86463-017-7 C3037
奥付の初版発行年月:2014年04月 / 発売日:2014年03月中旬

内容紹介

美術なんていらない?! 美術とは何かを問いながら、常に研鑽し、授業の枠を社会にまで広げる、図画工作・美術の教員になるための必携書! 学習指導要領の理解を深め、具体的な学習計画・授業計画を学んだうえで、美術教育の実践者18人による50もの豊富な事例から、しなやかな美術教育、これからの美術教師を模索する。


目次

第1章 美術教科の特徴と今日的課題
第1節 美術教科の特徴 三澤一実  
第2節 学習指導要領の理解 村上尚徳   
第3節 創造的な授業のために    
コラム1  美術が「わかる」とはどういうことか? 神野真吾   

第2章 授業の組み立てと学習指導
第1節 学習計画 三澤一実   
学校をひらく 未至磨明弘  
第2節 授業計画 三澤一実   
コラム2  美術という「文化」を考える 神野真吾   

第3章 教科経営
第1節 美術室の経営 髙野 一
第2節 教科外活動と美術   
第3節 授業研究・研修    
第4節 教科の広がり 中平千尋  
コラム3  西洋の美術文化と日本の伝統文化 神野真吾

第4章 題材開発研究
第1節 題材開発 三澤一実
第2節 表現技法から―平面―
 1―描画題材 大成哲雄
 2―色彩について 三澤一実
 3―版画題材 奥山直人
第3節 表現素材から―立体―
 1―土、石材 石上城行
 2―金属 押元信幸  
 3―木、竹、植物素材 鈴木 斉 
 4―紙、ダンボール、パルプ    
 5―テキスタイル 佐藤賢司  
第4節 映像表現 米徳信一   
第5節 デザイン
 1―デザイン技法 清水恒平  
 2―デザイン行動    
第6節 鑑賞
 1―多様な鑑賞活動 三澤一実   
 2―伝統文化の鑑賞 黒木 健 
 3―美術作品の鑑賞 杉浦幸子
コラム4   美術史を美術教育に活かすには 神野真吾

第5章 特別支援教育と美術
第1節 障害と特別支援教育の理解 佐々木敏幸
第2節 特別支援学校の美術教育
第3節 視覚障害教育 栗田晃宜

重要語句索引 
参考資料・参考文献

関連書

美術教育の動向;美術教育資料研究


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。