大学出版部協会

 

16~19世紀アジアの交流史文化システムの磁場

関西大学東西学術研究所研究叢刊37
文化システムの磁場 16~19世紀アジアの交流史

A5判 382ページ 並製
価格:3,520円 (消費税:320円)
ISBN978-4-87354-497-7 C3022
奥付の初版発行年月:2010年03月 / 発売日:2010年03月上旬

内容紹介

関西大学東西学術研究所の共同研究「システムとしての文化の比較研究」をもとに、アジアの16世紀から近代までを視野に入れたモノ、ひと、出来事が産み出す場の交流史に関する歴史学・地理学者12名の研究論集。外世界であるヨーロッパ・アフリカ・アラブとの邂逅・文化接触と、日本を含めたアジア内部の仕組みを考察する。


目次


はしがき
Ⅰ アジア東部におけるサツマイモ栽培の伝播  (橋本征治)                   
Ⅱ 移行期の西インド洋世界と東アフリカ海岸世界 (北川勝彦)                
Ⅲ ブルボン家の十字軍 (上田耕造)
Ⅳ ヨーロッパ人のベトナムにおける貿易 (グエン・ティー・ハータイン 野間晴雄訳)
Ⅴ 紅河デルタ干拓の歴史地理 (チャン・アイン・トゥアン 野間晴雄訳)
Ⅵ アジア「日本町」のかたちと交流史 (野間晴雄)
Ⅶ 18世紀後半英領インドにおける地図作製事業とレネル (野間晴雄)
Ⅷ ケルマーン絨毯というブランド (吉田雄介)
Ⅸ 1930年代の石垣島における台湾人農業移民の入植過程 (水田憲志)
Ⅹ 壱岐における在と浦の集落形態と交流 (松井幸一・野間晴雄・高橋誠一)
Ⅺ 西洋史学専門研究成果の公開  (朝治啓三)
特別寄稿
Ⅻ 海域から見たイスラーム交流史 (家島彦一)
あとがき


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。