リンドン・B・ジョンソン(1908年米国テキサス州生まれ)は1937年、民主党
から出馬して下院議員となり、1948年に上院議員に転出、そして1953年には上院
院内総務に就任した。1961年、J・F・ケネディ大統領の下で副大統領になるも、
ケネディの暗殺により1963年、第36代大統領に昇格した。
ジョンソン大統領は、内政面では、「偉大な社会」計画を促進してアメリカの
社会福祉を充実させた一方で、他方、外交面では、ベトナム戦争に深く介入して
多くの国民の批判を浴び、この責任をとって1969年退陣に追い込まれた。
ジョンソン大統領の評価については、ベトナム戦争への介入とエスカレーショ
ンの故に “負の遺産”の方に関心が集まっていたきらいがあるが、ジョンソンが
促進した「偉大な社会」計画を詳細に検討すると、それはアメリカに取り残され
ていた社会問題を解決し、社会変動にも十分対応した”進歩的・改革主義的”側面
を有していたことが明かにされる。実際、ジョンソン大統領は、黒人公民権の回
復、貧困追放、教育への連邦補助、高齢者医療保険などの社会福祉の分野で多大
な業績を挙げたのである。
本書ではジョンソン大統領が進めた「偉大な社会」計画の分析を通じて、いわ
ゆる「ニューディール社会福祉体制」の確立と限界を論じている。
現在,我国の抱える社会福祉体制の限界と見直し問題にも共通する、ちょっと
考えさせられる一冊である。
から出馬して下院議員となり、1948年に上院議員に転出、そして1953年には上院
院内総務に就任した。1961年、J・F・ケネディ大統領の下で副大統領になるも、
ケネディの暗殺により1963年、第36代大統領に昇格した。
ジョンソン大統領は、内政面では、「偉大な社会」計画を促進してアメリカの
社会福祉を充実させた一方で、他方、外交面では、ベトナム戦争に深く介入して
多くの国民の批判を浴び、この責任をとって1969年退陣に追い込まれた。
ジョンソン大統領の評価については、ベトナム戦争への介入とエスカレーショ
ンの故に “負の遺産”の方に関心が集まっていたきらいがあるが、ジョンソンが
促進した「偉大な社会」計画を詳細に検討すると、それはアメリカに取り残され
ていた社会問題を解決し、社会変動にも十分対応した”進歩的・改革主義的”側面
を有していたことが明かにされる。実際、ジョンソン大統領は、黒人公民権の回
復、貧困追放、教育への連邦補助、高齢者医療保険などの社会福祉の分野で多大
な業績を挙げたのである。
本書ではジョンソン大統領が進めた「偉大な社会」計画の分析を通じて、いわ
ゆる「ニューディール社会福祉体制」の確立と限界を論じている。
現在,我国の抱える社会福祉体制の限界と見直し問題にも共通する、ちょっと
考えさせられる一冊である。