大学出版部協会

 

ンポロゴマの倒錯

ンポロゴマの倒錯

四六判 224ページ
価格:1,980円 (消費税:180円)
ISBN978-4-86283-305-1 C0095
奥付の初版発行年月:2020年09月 / 発売日:2020年09月上旬

内容紹介

厳格な母への反抗心、人の命がときに軽んじられた公共工事の現場……。二か月にわたる南半球をめぐる旅の中で自分の過去と向き合い、現代の都市生活者の精神に危惧を抱く「私」の物語。

著者プロフィール

中野 順哉(ナカノ ジュンヤ)

作家。小説を阿部牧郎、浄瑠璃台本を七世鶴澤寛治の各氏に師事。
2011年に日本テレマン協会代表に就任。演奏会を通したコミュニティー再構築、オランウータンの生息地拡大、大阪の国際発信などを実施。
2014年には独自の視点からアナライズした大阪文化論「私の見た大阪文化」を作成。英語翻訳を併記した冊子にし、各国総領事館に配布。その論をベースに2015年関西学院大学において社会連携プロジェクトの講義を行う。
2017年8月に日本テレマン協会より独立。
音楽の分野でも指揮者・梅沢和人(元大阪フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター)のステージをプロデュース。
2019年2月に『うたかた─七代目・鶴澤寛治の見た文楽』(関西学院大学出版会)を出版。
さらに、関西の企業とともに、商品・企業活動に人格を与えるブランドパーソナリティ、ブランドストーリーの構築を行うなど、精力的な活動を行っている

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

 プロローグ
一 沈黙する未来
 検証インタビュー① 私の見た東アフリカ素描(1)
二 叫び
 検証インタビュー② 私の見た東アフリカ素描(2)
三 永遠の生
 検証インタビュー③ 天川村の実像(1)
四 摩耗
 検証インタビュー④ 天川村の実像(2)
五 事件
 検証インタビュー⑤ 社会矛盾と土木学会(1)
六 そして母
 検証インタビュー⑥ 社会矛盾と土木学会(2)
七 日輪の下のンポロゴマ
 あとがき
 参考文献
 池亀建治年譜


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。