大学出版部協会

 

客家人作家・李喬の挑戦と二十一世紀台湾文学戦後台湾の文学と歴史・社会

戦後台湾の文学と歴史・社会 客家人作家・李喬の挑戦と二十一世紀台湾文学

A5判 336ページ
価格:5,280円 (消費税:480円)
ISBN978-4-86283-327-3 C3098
奥付の初版発行年月:2022年01月 / 発売日:2022年01月下旬

内容紹介

戦後の台湾文学は、戒厳時期の自由なき時代に生きた台湾人の声を拾いあげ代弁するものだった。そうした情況のなかで台湾の人たちは具体的にどのような形で創作し、何を表現しようとしたのか。

著者プロフィール

明田川 聡士(アケタガワ サトシ)

1981年、千葉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。獨協大学国際教養学部専任講師。専攻は台湾文学・台湾映画。著書に『越境する中国文学』(共著、東方書店、2018年)、『台湾研究新視界』(共著、台北市・麦田出版、2012年)、翻訳に黄崇凱『冥王星より遠いところ』(単訳、書肆侃侃房、2021年)、李喬『藍彩霞の春』(単訳、未知谷、2018年)、李喬『曠野にひとり』(共訳、研文出版、2014年)、論考に「台湾文学と台湾ニューシネマ」『ユリイカ』(第53巻第9期、2021年)など。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

はしがき
凡例

第一部 重層化する歴史とアイデンティティ
第一章 一九七〇年代官製文学のなかでの抵抗と台湾意識の再編成
 ──李喬『結義西来庵』における抗日表象の重層性
第二章 二二八事件をめぐる歴史描写と戒厳令解除後一九九〇年代台湾社会との関係
 ──李喬『埋冤一九四七埋冤』における孤児意識からの脱却

第二部 文学の越境と社会での受容
第三章 「虚構」の想像と創造
 ──李喬『寒夜三部作』におけるフォークナー作品の影響
第四章 台湾文学における一九六〇年代実存主義運動から一九八〇年代民主化運動への展開
 ──李喬「小説」と台湾文学界における安部公房の受容

第三部 戦争の記憶と反戦への想い
第五章 物語化されていく太平洋戦争
 ──李喬『山女』所収の短編小説から『孤灯』への展開
第六章 二十一世紀の台湾文学における戦争記憶の継承
 ──呉明益『睡眠的航線』から『単車失窃記』へ

第四部 郷土想像の変容と拡張
第七章 新郷土小説と「七年級」作家
 ──楊富閔「暝哪会這呢長」と『花甲男孩』、テレビドラマ『花甲男孩転大人』の関係
第八章 台湾人と東南アジア出身の外国籍労働者/配偶者との距離
 ──『四方報』および「移民工文学賞」、映画『台北星期天』について

初出一覧
主要参考文献一覧
あとがき
索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。