各出版部からのお知らせ
【名古屋大学出版会】マルゼミ × 哲学カフェ “ロボットは人間の脅威になるか?”
いまや動物と同程度に私たちの「隣人」となりつつあるロボットやAI。そのような新しい隣人と人類との望ましい関係とはどのよ…
【北海道大学出版会】本を出したい研究者とその卵のため個別相談ウイーク
博士論文を持っているが出版するにはどうしたらいいのだろうか、教科書を出版したいがどのような手続きでもって出せるのだろう…
【北海道大学出版会】11/25トークイベント「編集を語る―学術書の編集者」
【講演録「学術書を書くということ」掲載のお知らせ】 11/24・11/25に開催いたしましたトークイベントでの講演録「学…
【北海道大学出版会】11/24トークイベント「学術書を書くということ」
【講演録「学術書を書くということ」掲載のお知らせ】 11/24・11/25に開催いたしましたトークイベントでの講演録「学…
【名古屋大学出版会】 第1回代官山人文カフェ “人生を変える選択にベストアンサーはあるか?” (『今夜ヴァンパイアになる前に』刊行記念)
人文書の様々なテーマについてコーヒーを片手に語り合い、いっしょに考える「代官山人文カフェ」。第1回は、“人生を変える選…
【名古屋大学出版会】 マルゼミ × 哲学カフェ “人生において正しい選択は存在するか?” (『今夜ヴァンパイアになる前に』刊行記念)
進学、就職、転職、結婚、出産など、人生の岐路で大きな決断を迫られたとき、人は合理的に選択することができるのでしょうか。…
【フェア情報】「美大教授の読書案内〜ムサビ教授20人のイチオシ本!」セブンネットショッピング
本フェアは終了しました 人気の通販サイト「セブンネットショッピング」にて、 武蔵野美術大学出版局の本とそれに「あわせて読…
【トークイベント】「1950年代の生活記録運動と今」開催のお知らせ
※本イベントは終了いたしました。 「なもなきひとのこえ。持たざるもののメディア。」フェアTALK 1950年代の生活記録…
【名古屋大学出版会】 岡本隆司先生トークイベント “「中国」 誕生を繙く”
※本イベントは終了いたしました。 岡本隆司先生(京都府立大学教授)の最新刊『中国の誕生――東アジアの近代外交と国家形成』…
【名古屋大学出版会】『中国の誕生』刊行記念トークセッション“「中国」誕生を語りつくす”
新刊『中国の誕生――東アジアの近代外交と国家形成』刊行を記念し、 岡本隆司先生(京都府立大学教授)と吉岡桂子さん(朝日新…
北海道大学出版会・社員募集のお知らせ
北海道大学出版会では、一緒に働いてくれる職員を募集しています。 詳しくはこちらをご覧ください☟ http://www.a…
講演会 「地方はしぶとく生き残る! ―熊本大震災の対応も踏まえて―」ジュンク堂福岡店にて開催
刊行以来ご好評をいただいている『暮らしの視点からの地方再生』(2015年4月刊行)を増刷いたしました。これを記念して、本…