叢書・ウニベルシタス512
聖句の彼方 〈新装版〉 タルムード──読解と講演
価格:4,180円 (消費税:380円)
ISBN978-4-588-09995-3 C1310
奥付の初版発行年月:2014年11月 / 発売日:2014年11月下旬
汲み尽くしえない謎をはらんだユダヤ教の聖典タルムードを通して、現下の諸問題に斬新な光を当てるレヴィナスの解釈学の極致。混沌とした今日の人間と世界を読み解く。
E.レヴィナス(レヴィナス エマニュエル)
(Emmanuel Lévinas)
1906年リトアニアに生まれる。1923年から30年までフランスのストラスブール大学で哲学を学ぶ。この間、1928年から29年にかけてドイツのフライブルクに滞在、フッサールおよびハイデガーの下で現象学を研究、1930年フランスに帰化、第二次大戦中はナチの捕虜収容所にフランス解放まで抑留される。戦後、ポワチエ大学、パリ・ナンテール大学、ソルボンヌ大学教授を歴任。タルムード研究に取り組む一方、ハイデガー哲学との対決を通して倫理にもとづく独自の哲学を展開。1983年カール・ヤスパース賞を受賞。現代フランス思想界を代表する哲学者の一人。1995年12月25日パリで死去。主な著書:『フッサール現象学の直観理論』(1930)、『実存の発見──フッサールとハイデッガーと共に』(49)、『全体性と無限』(61)、『タルムード四講話』(68)、『存在するとは別の仕方であるいは存在することの彼方へ』(74)、『固有名』(75)、『聖句の彼方』(82)、『諸国民の時に』(88)、『われわれのあいだで』(91)、『神・死・時間』(93)、『他性と超越』(95)、『貨幣の哲学』(97)他。
合田 正人(ゴウダ マサト)
1957年生まれ。一橋大学社会学部卒業、東京都立大学大学院博士課程中退、同大学人文学部助教授を経て、明治大学文学部教授。主な著書:『レヴィナス』『レヴィナスを読む』(ちくま学芸文庫)、『ジャンケレヴィッチ』(みすず書房)、『吉本隆明と柄谷行人』『田辺元とハイデガー』(PHP新書)、『心と身体に響く、アランの幸福論』(宝島社)、『幸福の文法』『思想史の名脇役たち』(河出書房新社)ほか。主な訳書:レヴィナス『全体性と無限』(国文社)、同『存在の彼方へ』(講談社学術文庫)、デリダ『ユリシーズ グラモフォン』、セバー『限界の試練』(法政大学出版局)ほか多数。
上記内容は本書刊行時のものです。
目次
序言
忠誠
1 強いるユダヤ教
タルムード読解
2 西欧のモデル
3 逃れの町
4 最後に残るのは誰か
5 条約
6 宗教的言語と神への畏れについて
神学
7 聖典のユダヤ的読解について
8 タルムードの諸節による神の名
9 ユダヤ教の伝承における啓示
10 「神にかたどって」──ボロズィンのラビ・ハイームによる
11 スピノザの背景
シオニズム
12 カエサルの国とダヴィデの国
13 政治は後で!
14 同化と新しい文化
主要ラビ名一覧
訳者あとがき
主要人名索引