はじめて学ぶ社会学 第2版
価格:1,980円 (消費税:180円)
ISBN978-4-7664-2308-2 C0036
奥付の初版発行年月:2016年02月 / 発売日:2016年02月下旬
▼「社会の見方」がわかる社会学入門
はじめて社会学を学ぶ学生を想定し、「読みやすく」、「わかりやすく」、「学習しやすく」書かれたテキストです。
本書を読むことで、現代社会の諸問題の理解に必要な社会学的認識の基本を学べます。
好評に応える第2版!
●社会学の基本概念を身近なテーマで解説。
●学説史や古典的理論の紹介ではなく、現代社会の問題をわかりやすく論じる。
●一通り読むことで、応用のきく社会学的なものの見方、考え方が身につく。
髙木 聖(タカギ サトシ)
現職 東京工芸大学芸術学部教授。
1984年早稲田大学商学部卒業、1989年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程修了、1995年東京工芸大学女子短期大学部助教授、2004年東京工芸大学芸術学部助教授(2007年准教授)、2011年より現職。
専攻 金融経済・消費経済。
著作 『はじめて学ぶ金融論』(共著)慶應義塾大学出版会、2004年、『金融と消費者』(分担執筆)慶應義塾大学出版会、2009年、『現代経済分析』(分担執筆)創成社、2010年、ほか。
村田 雅之(ムラタ マサユキ)
現職 東京工芸大学芸術学部教授。
1985年東京工業大学工学部卒業、1993年同大学院理工学研究科社会工学専攻博士後期課程修了・博士(工学)、1995年東京工芸大学女子短期大学部助教授、2001年東京工芸大学芸術学部助教授(2007年准教授)、2012年より現職。
専攻 社会工学・教育デザイン。
著作 『異文化間教育学の研究』(分担執筆)ナカニシヤ出版、2008年、『映像制作で人間力を育てる―メディアリテラシーをこえて―』(共著)田研出版、2013年、ほか。
大島 武(オオシマ タケシ)
現職 東京工芸大学芸術学部教授。
1988年一橋大学社会学部卒業、1988年~1995年日本電信電話株式会社勤務、この間、ロンドン大学インペリアル校経営大学院修了・経営学修士(MBA)、1999年東京工芸大学女子短期大学部助教授、2004年東京工芸大学芸術学部助教授(2007年准教授)、2012年より現職。
専攻 ビジネス実務論・パフォーマンス研究。
著作 『ケースで考える情報社会』(共編著)三和書籍、2004年、『プレゼンテーション・マインド』マキノ出版、2006年、『プレゼン力が授業を変える!』メヂカルフレンド社、2010年、ほか。
髙木 聖(たかぎ さとし)〔第1章・第3章・第5章・第6章 担当〕
東京工芸大学芸術学部教授
村田 雅之(むらた まさゆき)〔第7章・第8章・第9章 担当〕
東京工芸大学芸術学部教授
大島 武(おおしま たけし)〔第2章・第4章・第10章 担当〕
東京工芸大学芸術学部教授
目次
第2版はしがき
第1章 社会学とはなにか
1 社会学とは
2 社会学による時代認識
3 私たちは行為する
第2章 社会学で考える
1 遊び
2 うわさ
3 自殺
4 流行
5 学校
6 結婚
第3章 社会学と集団
1 集団とは
2 集団のメカニズム
3 集合体とは
4 群集の行動
5 大衆の行動
第4章 会社を理解する
1 会社とは何か
2 会社におけるルールと仕事
3 会社の組織
4 仕事と人間関係
第5章 産業社会の抱える諸問題
1 産業社会とは
2 産業社会の本質
3 産業社会の特徴
4 産業社会の直面する諸問題
第6章 高齢社会を迎えて
1 高齢化とは
2 高齢化の要因
3 高齢化の問題点
4 高齢化のもたらす経済面への影響
5 高齢化のもたらす社会面への影響
6 高齢社会の展望
第7章 メディアと社会
1 メディアへの依存
2 ゲートキーパー
3 メディア社会を生きる
第8章 情報と社会
1 自己成就的予言
2 自己破壊的予言
3 自己成就と自己破壊
4 戦略的な予言
5 私たちに求められること
第9章 個人・集団・地域・社会
1 社会的ジレンマ
2 フリーライダー
3 集団の凝集性
4 より深い学びのために
第10章 現代社会に求められるもの
1 家族
2 倫理
3 労働
4 社会学を学んだ皆さんへ
事項索引
人名索引
著者紹介