シリーズ都市・建築・歴史
シリーズ都市・建築・歴史7 近代とは何か
A5判 338ページ
価格:4,180円 (消費税:380円)
ISBN978-4-13-065207-0(4-13-065207-9) C335
奥付の初版発行年月:2005年07月
価格:4,180円 (消費税:380円)
ISBN978-4-13-065207-0(4-13-065207-9) C335
奥付の初版発行年月:2005年07月
内容紹介
アイデンティティの確認を迫られる時代——都市のなかで,公私の概念・参加意識・デザインなど,所有・支配・変化の主体が圧倒的に複雑化していく.過去との距離を意識しつつ,理念と即物的存在との間を行き来する.
シリーズ都市・建築・歴史【全10巻】
目次
序 近代とは何か(鈴木博之)
1 リヴァイヴァリズム(?_寨_圈
2 建築における過去(清水重敦)
3 ダヴィッドと空間(鈴木杜幾子)
4 近代都市のインフラ施設(伊東 孝)
5 巨匠論(吉田鋼市)
6 同潤会の郊外住宅地開発(内田青蔵)
7 近代大阪の都市地主(中嶋節子)