大学出版部協会

 

神話の変奏

叢書・ウニベルシタス955
神話の変奏

四六判 864ページ 上製
価格:12,100円 (消費税:1,100円)
ISBN978-4-588-00955-6 C1310
奥付の初版発行年月:2011年04月 / 発売日:2011年04月中旬

内容紹介

神や自然、あるいは歴史などを一括して「現実」と呼んで、それが与える恐怖を終わらせるところに神話の機能があるとし、その機能が宗教、神学、形而上学、芸術に受け継がれ、科学者の背後にも〈神話の変奏〉が潜んでいることを明らかにした大著。第一部は総論であり、第二部と第三部では古代から啓蒙思想の時代までを、第四部ではゲーテについて、第五部はロマン主義から現代にいたるまでを論じる。

出版部から一言

・ 「絶対的なものからの解放」をめざすブルーメンベルクの根本思想を明確に示す代表作です。

著者プロフィール

ハンス・ブルーメンベルク(ブルーメンベルク ハンス)

ハンス・ブルーメンベルク(Hans Blumenberg)
1920年ドイツのリューベックに生まれる.パーダーボルンとフランクフルトで哲学と神学を学ぶ.1950年キール大学で教授資格を取得.60年ギーセン大学正教授,この頃エーリヒ・ロータッカーの推薦でマインツのアカデミー会員となり,独自の〈メタファー論〉の構想を発表.63年〈詩学と解釈学〉の設立メンバー,65年ボッフム大学に移り,70年から85年に退官するまでミュンスター大学教授を務めた.クーノー・フィッシャー賞やドイツ言語文芸アカデミーのジークムント・フロイト賞を受賞.96年死去.『世界の読解可能性』,『コペルニクス的宇宙の生成』Ⅰ〜Ⅲ(Ⅲは近刊),『近代の正統性』Ⅰ〜Ⅲ(以上,法政大学出版局),『難破船』(哲学書房),『光の形而上学』(朝日出版社)などが邦訳されているほかに,『生活時間と世界時間』『トラケアの下女の哄笑』『マタイ受難曲』『洞窟の出口』『人間の記述』『生活世界論』など多数の著作がある.

青木 隆嘉(アオキ タカヨシ)

1932年福岡県に生まれる.京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学(哲学専攻).大阪女子大学名誉教授.著書:『ニーチェと政治』,『ニーチェを学ぶ人のために』,共著:『実践哲学の現在』(以上,世界思想社),『過剰としてのプラクシス』(晃洋書房)ほか.訳書:アーレント『思索日記』Ⅰ〜Ⅱ(レッシング・ドイツ連邦共和国翻訳賞受賞),ヴィラ『アレントとハイデガー』,C.ムフ編『脱構築とプラグマティズム』,ヨベル『深い謎』,ヘッフェ『倫理・政治的ディスクール』,エリアス『ドイツ人論』,『モーツァルト』,シュトラウス『始まりの喪失』,エーベリング『マルティン・ハイデガー』,デュル『神もなく韻律もなく』,ピヒト『ニーチェ』,アンダース『寓話 塔からの眺め』,『世界なき人間』,『異端の思想』,『時代おくれの人間』上下,カネッティ『蝿の苦しみ』,マイアー『中国との再会』(以上,法政大学出版局)ほか.

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

第一部 太古における権限分割
  I 〈現実による絶対支配〉以後
  II 名状しがたい混沌への名前の闖入
  III《意味》
  IV さまざまな方式

第二部 物語の歴史化
  I 時代を見る遠近法の歪み
  II 基本神話と芸術神話
  III 神話と教義
  IV 神話を〈終わらせる〉ということ

第三部 火を奪った償い
  I 継承の源泉としての源泉の継承
  II ソフィストとキュニコス学派
    ──プロメテウス物語の光と影
  III 存在の根拠喪失からの帰還
  IV 芸術的解釈

第四部 神に逆らう神
  I 《起爆剤》
  II 神と神との対立
  III ナポレオン・プロメテウス
  IV「途方もない警句」の読み方

第五部 プロメテウス・この百年
  I 歴史哲学を経て
  II 再び孤島の岩山で
  III 神話を一つ〈終わらせる〉

  原 注
  訳者あとがき
  人名索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。