時を旅する 私の日本史探訪 古代・中世・近世の文化と思想
B7 362ページ 上製
価格:3,520円 (消費税:320円)
ISBN978-4-7664-1473-8 C0021
奥付の初版発行年月:2008年04月 / 発売日:2008年04月上旬
価格:3,520円 (消費税:320円)
ISBN978-4-7664-1473-8 C0021
奥付の初版発行年月:2008年04月 / 発売日:2008年04月上旬
内容紹介
歴史の窓から見た心の系譜
精神分析家が長い読書渉猟をふまえ、日本史の底流に重層する思想と信仰をたどる。
縄文・弥生時代を概観し、謎多き古代史から、貴族の時代・武士の時代をたどり、近代の夜明け前までを描く。
長年の読書渉猟をもとに、精神分析家としての独自の人間観を織りなして綴る日本史探訪。
武田専(たけだ まこと)
臨床精神分析医、医学博士。1923年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部
を中退、1953年、慶應義塾大学医学部を卒業。精神科医局勤務を経て、現在、武田病院理事長。日本精神分析学会名誉会員、精神分析学振興財団理事長、株式会社大崎グループ代表取締役会長。著書に『境界線例』、『病院精神法』、『躁鬱病・精神分析の立場から』など専門書のほか、『精神分析と仏教』(新潮選書)、『学徒兵らくだ君』(講談社、のち光人社NF文庫)、『じーちゃんの思春期』(出版芸術社)、『現代人の「こころの病」』(悠思社)、『分裂病という名の幻想』・『人はなぜ自殺するのか』(元就出版社)などがある。
目次
序章 歴史の底流にあるものを索(もと)めて
I 古代への旅
第一章 縄文〜古墳時代
第二章 飛鳥〜奈良時代
第三章 平安前期
第四章 平安後期
II 中世から近世へ
第五章 鎌倉時代
第六章 南北朝〜室町時代
第七章 戦国〜安土桃山時代
III 江戸時代探訪
第八章 江戸開府〜元禄・正徳
第九章 八代吉宗〜文化・文政
第十章 大政奉還まで
終章 歴史と私