入門 消費経済学2
金融と消費者
価格:2,420円 (消費税:220円)
ISBN978-4-7664-1505-6 C3333
奥付の初版発行年月:2009年10月 / 発売日:2009年10月上旬
消費者の視点から見た身近でやさしい金融論!
▼消費、貯蓄、借入れなど私たちの日常的な金融活動から始まり、資本市場の基本的なしくみ、金融機関と政府の役割、金利の意味と決定メカニズム、国際社会と私たちのつながり、そして金融商品や消費者信用にかかわる最新の話題までを、消費者の視点から捉え直す。本文2色刷。
▼「生産者の経済学」から「生活者の経済学」へと発想を転換させる、徹底的に平易・明快なテキスト「入門 消費経済学」シリーズ(全6巻)の第2回配本。
【編著者】
関谷喜三郎(せきや きさぶろう) 日本大学商学部教授
関川靖(せきかわ やすし) 名古屋文理大学健康生活学部准教授
【著者】
名部井一良(なべい かずよし) 長野県短期大学非常勤講師
宮崎隆(みやざき たかし) 埼玉女子短期大学商学科
髙木聖(たかぎ さとし) 東京工芸大学系術学部准教授
山中高光(やまなか たかみつ) 花園大学文学部教授
山田壽一(やまだ ひさかず) 中央学院大学商学部教授
相馬敦(そうま あつし) 埼玉学園大学経営学部教授
望月敏江(もちづき としえ) 中央学院大学大学院教授
安田武彦(やすだ たけひこ) 日本大学商学部教授
目次
第1章 消費者と金融活動
1 経済活動と金融
2 家計の金融行動
3 家計の貯蓄行動
4 資産選択と借入行動
第2章 貯蓄の決定理論
1 貯蓄決定の2つのアプローチ
2 マクロ経済学からのアプローチ
3 ミクロ経済学からのアプローチ
第3章 消費者と金融市場
1 金融市場
2 個人金融資産——貯める金融商品
3 家計が購入する金融商品——リスクからみた金融商品
4 ローン、クレジット——借りる金融書品
5 家計の負担
6 消費者の金融市場の特徴
第4章 消費者と貯蓄
1 家計と貯蓄
2 家計貯蓄率の推移
3 家計と金融資産
4 今後の展望
第5章 金融商品の選択
1 家計と金融知識
2 金融商品の選択
3 金融商品の概要
第6章 消費生活と金利
1 金利と経済活動
2 消費生活と金利
第7章 現代の消費者信用
1 消費者信用
2 発達の歴史
3 消費者信用市場の現状
第8章 消費者金融と法律
1 消費者金融の法的背景
2 改正貸金業法(2006年)の成立と課題
3 消費者金融と消費者保護
4 判例——「みなし弁済」の廃止までの経緯
5 消費者金融の法的課題
第9章 金融行政・金融政策と消費者
1 問題点の整理
2 家計と金融政策の関連性
3 金融政策
4 金融システムの安定化——金融行政と日銀の役割
5 おわりに
第10章 消費者と国際金融
1 外国為替市場と為替ルート
2 外国為替相場決定の要因と理論
3 円高相場の変動と消費生活
4 円の国際化と外貨預金