大学出版部協会

 

改正論から学ぶ民法民法改正を読む

民法改正を読む 改正論から学ぶ民法

A5判 256ページ 並製
価格:2,640円 (消費税:240円)
ISBN978-4-7664-1954-2 C3032
奥付の初版発行年月:2012年09月 / 発売日:2012年09月上旬
発行:慶應義塾大学出版会  
発売:慶應義塾大学出版会
この大学出版部の本一覧
在庫あり

内容紹介

改正を把握し、民法を基礎から学ぶ!

民法は何が改正されるのか?
改正論議を通じて民法を学び直し、さらに1ランク上の実力を身につける絶好のチャンス。現行民法と比較しながら、民法改正の動向を読み解く鍵となる視点を明快に提示。
債権法改正はもちろん、物権法、家族法まで民法全体をフォローし、今回の改正点・改正の流れを把握しながら、民法をより深く理解できる一冊。

著者プロフィール

松尾 弘(マツオ ヒロシ)

慶應義塾大学大学院法務研究科教授。
1962年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。一橋大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。
横浜市立大学商学部助教授,横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授を経て,現職。この間,シドニー大学客員教授,オックスフォード大学客員研究員,社会資本整備審議会(住宅宅地分科会)臨時委員,公認会計士試験委員(民法)などを務める。
主要著作に、『良い統治と法の支配――開発法学の挑戦――』(日本評論社,2009),『財産権保障と損失補償の法理』(大成出版社,2011),『民法の体系――市民法の基礎――(第5版)』(慶應義塾大学出版会,2010),『J・ラズ 法体系の概念――法体系論序説――(第2版)』(慶應義塾大学出版会,2011),『物権・担保物権法(第2版)』(共著,弘文堂,2008),『債権総論』(共著,法律文化社,2006),『新訂 民法と税法の接点――基本法から見直す租税実務――』(共編著,ぎょうせい,2007)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

I なぜ今民法改正か
 1 民法改正の経緯
 2 民法改正の目的
 3 民法改正の基本指針

Ⅱ 債権法の改正
 A.民法総則
 1 法律行為と意思表示
 2 条件・期限
 3 代理制度
 4 時効制度

 B.債権総論
 1 債権の意義および効力
 2 受領遅滞
 3 債権者代位権および詐害行為取消権
 4 多数当事者の債権・債務関係
 5 債権譲渡,債務引受および契約上の地位の移転
 6 債権の消滅

 C.契約総論
 1 契約の意義および成立
 2 契約の内容および効力
 3 契約の解除および危険負担
 4 契約の無効および取消し
 5 事情変更の法理
 6 第三者のためにする契約・継続的契約等

 D.契約各論
 1 財産権移転型契約―売買・交換・贈与
 2 貸借型契約―消費貸借・使用貸借・賃貸借等
 3 役務提供型契約―請負・委任・寄託・雇用等
 4 その他の契約類型―組合・和解・終身定期金等

 E.法定債権―事務管理,不当利得および不法行為
 1 法定債権に関する一般規定
 2 事務管理に関する規定
 3 不当利得に関する規定
 4 不法行為に関する規定

Ⅲ 物権法の改正
 1 物権法の改正の必要性
 2 物権の主体
 3 物権の客体
 4 物権の効力
 5 物権の変動

IV 家族法の改正
 1 家族法改正をめぐる最近の動き
 2 親族法の領域
 3 相続法の領域
 4 家族法改正のゆくえ

V 民法はどこに向かっているか
 1 民法の国際的動向
 2 日本民法のゆくえ

索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。