教材判例シリーズ
教材民法判例
価格:1,980円 (消費税:180円)
ISBN978-4-8329-2541-0(4-8329-2541-5) C3332
奥付の初版発行年月:1978年04月 / 発売日:1978年04月下旬
目次
1 所有権にもとづく土地明渡請求と権利の濫用
2 無能力者の詐術
3 法人の行為能力
4 権利能力なき社団の成立用件
5 取締法規違反契約と民法90条
6 民法94条2項と不実登記
7 第三者による錯誤の無効主張
8 民法110条の正当理由の有無
9 時効利益の放棄
10 法律行為の取消と登記
11 取得時効と登記
12 民法177条と背信的悪意者
13 占有改訂と即時取得
14 中間省略登記請求
15 所有権にもとづく妨害予防請求権
16 種苗と附合
17 分け地と入会権
18 抵当権の効力の及ぶ目的物の範囲
19 法廷地上権の成立要件
20 仮登記担保権の実行
21 自然債務
22 履行不能後の価格騰貴
23 債権者取消権
24 譲渡禁止特約付債権と重過失ある第三者
25 原状回復義務に対する保証責任
26 弁済の提供
27 代理資格の詐称と準占有
28 差押と相殺
29 同時履行と抗弁権
30 手附の性質
31 不特定物売買と瑕疵担保責任
32 制限超過利息と元本充当
33 家族名義の保存登記建物と建物保護法1条の適用
34 民法612条の解除権と賃借人の背信行為
35 不法原因給付と所有権の帰属
36 採血の際の医師の注意義務
37 レントゲン照射と発癌との因果関係
38 示談後の後遺症と追加賠償請求
39 日照・通風の妨害と不法行為請求
40 女子の生命侵害と主婦としての逸失利益
41 幼児を監護する者の不注意と過失相殺
42 「事業ノ執行ニ付キ」と被害者の悪意,重過失
43 所有者でない登記名義人と自賠法3条適用の有無
44 共同不法行為者各自の責任範囲
45 内縁不当破棄と不法行為の成否
46 仮装婚姻の効力
47 有責配偶者の離婚請求
48 虚偽の嫡出子出生届と養子縁組
49 子の奪い合いと人身保護法
50 慰謝料請求権の相続性