プログラミングと思考力
価格:3,520円 (消費税:320円)
ISBN978-4-86283-280-1 C3055
奥付の初版発行年月:2019年03月 / 発売日:2019年04月中旬
吉田 典弘(ヨシダ ノリヒロ)
1992年玉川大学大学院工研究科修士課程修了.2017年東北大学大学院情報科学研究後期博士課程単位取得退学.福島女子短期大学助手,同大学講師,相模女子大学准教授,同大学教授等を経て,2015年から関西学院大学教務機構共通教育センター教授.大学における一般情報教育の研究に従事.電子情報通信学会,情報処理学会,数学教育学会,日本教育工学会,教育システム情報学会各会員.
上記内容は本書刊行時のものです。
目次
第1章 序 論
1.1 研究の背景
1.2 問題の所在
1.3 研究の目的
1.4 本書の各章の構成
第2章 先行研究
2.1 一般情報教育におけるプログラミング教育
2.2 プログラミングによる思考の育成について
2.3 コンピュテーショナル・シンキングとプログラミングで獲得される思考との関係
2.4 本書のアプローチ
第3章 プログラミングで獲得される論理の思考
3.1 目的
3.2 方法
3.3 結果
3.4 考察
3.5 まとめと課題
第4章 プログラミングで獲得される手順の思考
4.1 目的
4.2 方法
4.3 評価結果の予測
4.4 結果
4.5 考察
4.6 まとめと今後の課題
第5章 プログラミングで獲得される抽象の思考
5.1 構造化プログラミングの構成要素(繰返し)の理解度に関する調査と分析
5.2 構造化プログラミングの構成要素(順次,条件分岐,繰返し)の理解度に関する調査と分析
5.3 プログラミングのスキルと構造化プログラミングの構成要素(順次,条件分岐,繰返し)の理解度との関係
第6章 成果と今後の課題
6.1 本研究の成果
6.2 プログラミングで獲得される3つの思考の関係
6.3 今後の課題
出 典
本書に関する業績
付 録