関西学院のエスプリを追って カナダ、アメリカ、ラトビアへ
池田 裕子:著
A5判 356ページ
価格:3,190円 (消費税:290円)
ISBN978-4-86283-359-4 C1016
奥付の初版発行年月:2023年06月 / 発売日:2023年06月上旬
価格:3,190円 (消費税:290円)
ISBN978-4-86283-359-4 C1016
奥付の初版発行年月:2023年06月 / 発売日:2023年06月上旬
内容紹介
学院史編纂室で働いた25年の間に、宣教師の足跡を求め現地を訪問し、関係者と知り合ったことで、資料庫に眠る古い資料が息を吹き返し、私に語り始めました。(序文より抜粋)
著者プロフィール
池田 裕子(イケダ ユウコ)
1958年生まれ。1980年関西学院大学商学部卒業。
関西学院大学 学院史編纂室専任主管(2023年3月まで)、学院史編纂室共同研究「宣教師研究」研究員(2023年3月まで)。関西日本ラトビア協会常務理事。
著書に、『ベーツ宣教師の挑戦と応戦』(関西学院大学出版会、2019 年、共編著)、『総合研究カナダ』(関西学院大学出版会、2020 年、共著)、Voices from the Past to the Future: Recollecting the History of Kwansei Gakuin, 1889-1940( Museum Planning Offi ce, Kwansei Gakuin University, 2014)。
目次
序文
第1章 カナダ人宣教師C. J. L. ベーツ
第2章 アメリカ人宣教師J. C. C. ニュートン
第3章 関西学院創立者W. R. ランバスとランバス・ファミリー
第4章 ラトビア人教師イアン・オゾリン
第5章 アメリカ合衆国
第6章 カナダ
第7章 戦争
あとがき
参考文献・引用文献