大学出版部協会

 

制度会計における利益概念の意義

制度会計における利益概念の意義

A5判 212ページ 上製
価格:3,740円 (消費税:340円)
ISBN978-4-947553-96-6 C3034
奥付の初版発行年月:2023年05月 / 発売日:2023年06月中旬

内容紹介

 現行制度会計では、資産負債観の台頭により、ボトムラインの利益が包括利益となった。しかし、純利益の計算が行われなくなったわけではない。純利益は包括利益算定の過程で求められることになった。すなわち、利益として、包括利益も重要であるが、純利益も重要であるということである。ただし、包括利益算定の過程で求められる純利益とは資産負債観の枠組みの中における純利益であり、収益費用観におけるところの純利益とはその性格を異にする。

 会計の中心は利益の算定にあることから、どのような利益を算定すべきかということが重要な問題となる。それにもかかわらず、現行制度会計では、純粋に収益費用観または資産負債観に立脚して利益計算が行われていないのが現状である。利益観とは、どちらか一方の利益観に立って、会計における利益計算構造を示すものである。そのため、純利益と包括利益は異なる利益観を前提としていることから、その利益計算構造も異なる。

 本書では、収益費用観、資産負債観という2つの利益観を単に純利益や包括利益と結びつけるだけでなく、それぞれの利益がいかなる観点のもとにいかに算定されるべきかを探究する。

前書きなど

現行制度会計では、資産負債観の台頭により、ボトムラインの利益が包括利益となった。しかし、純利益の計算が行われなくなったわけではない。純利益は包括利益算定の過程で求められることになった。すなわち、利益として、包括利益も重要であるが、純利益も重要であるということである。ただし、包括利益算定の過程で求められる純利益とは資産負債観の枠組みの中における純利益であり、収益費用観におけるところの純利益とはその性格を異にする。

 会計の中心は利益の算定にあることから、どのような利益を算定すべきかということが重要な問題となる。それにもかかわらず、現行制度会計では、純粋に収益費用観または資産負債観に立脚して利益計算が行われていないのが現状である。利益観とは、どちらか一方の利益観に立って、会計における利益計算構造を示すものである。そのため、純利益と包括利益は異なる利益観を前提としていることから、その利益計算構造も異なる。

 本書では、収益費用観、資産負債観という2つの利益観を単に純利益や包括利益と結びつけるだけでなく、それぞれの利益がいかなる観点のもとにいかに算定されるべきかを探究する。

著者プロフィール

丸岡 恵梨子(マルオカ エリコ)

2005年 東京理科大学経営学部卒業
2012年 中央大学大学院商学研究科博士課程前期課程修了
2016年 中央大学大学院商学研究科博士課程後期課程修了
2017年 流通経済大学経済学部助教
2020年 流通経済大学経済学部准教授
現在に至る 

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

序論  本書の目的と構成

第1章  アメリカにおける利益概念の歴史的変遷
    -1930年代から1970年代を中心に-

第2章  収益費用観と資産負債観

第3章  アメリカにおける資産負債観の台頭とその展開

第4章  日本における利益概念

第5章  IASBにおける利益概念

第6章  資産および負債の認識・測定

第7章  その他の包括利益とリサイクリング

第8章  純利益と包括利益

終 章  本書の総括と今後の課題


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。