大学出版部協会

 

英語のたくらみ、フランス語のたわむれ

英語のたくらみ、フランス語のたわむれ

四六判 232ページ
価格:2,090円 (消費税:190円)
ISBN978-4-13-083039-3(4-13-083039-2) C108
奥付の初版発行年月:2004年07月

内容紹介

外国語を身につけるにはどうすればよいか? 翻訳はどのようにするか? 文学は何の役に立つのか? 英語とフランス語の東大教師が,「語学」「翻訳」「文学」をめぐってその営みの核心を語り尽くす.ふたつの言語の受容のされ方から,その文学の性格のちがいまで対話は繰り広げられる.「外国語や異文化に出会うとはどういうことか」を知る絶好の一冊.


目次

はじめに(斎藤兆史)
I 外国語の学び方
 英語・仏語を選んだ理由
 仏文科はしゃべる能力をあまり評価しない?
 日本語能力を鍛える
 東大駒場の教師たち
 理系的な好奇心
II 語学はコミュニケーション? 教養?
 科学と人文学の言葉
 英語帝国主義を食い止めるには
 バイリンガリズムという盲信
 英語一辺倒から多言語へ
 英・仏・独・日本語の達人
III 翻訳はどのようにしたらよいか
 翻訳をする動機
 翻案という試み
 日本語にならない部分
 ウィリアム・モリスとバルザックを訳す
 翻訳によってつくられる歴史
 異種混交の日本語
IV 翻訳家という仕事
 外国の言葉との対話
 トゥーサンに出会う
 原作者の不思議な間違い
 翻訳家を喩えると
 翻訳も日本文学の一部
V 文学の体験
 語学/翻訳から文学へ
 倫理のイギリス,反逆のフランス
 フランス文学はブリティッシュ・ロック
 英米仏の批評の系譜
 構造主義の影響
 批評のモデル
VI 文学は何の役に立つのか
 文学は必要かどうか
 批評家の力量
 文学研究はエモーショナルなもの
 サイード対サイトー?
 文学批評は作品にかなわない?
 誤読への声
おわりに(野崎 歓)


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。