大学出版部協会

 

日本的人事管理の基盤形成慶應義塾大学産業研究所選書 戦後労働史研究能力主義管理研究会オーラルヒストリー

慶應義塾大学産業研究所選書 戦後労働史研究能力主義管理研究会オーラルヒストリー 日本的人事管理の基盤形成

B7 400ページ 上製
価格:4,180円 (消費税:380円)
ISBN978-4-7664-1607-7 C3036
奥付の初版発行年月:2010年01月 / 発売日:2010年01月上旬

内容紹介

日本型人事管理の形成をめぐる歴史的証言!
▼日本の人事労務管理制度に多大な影響を与えた報告書『能力主義管理——その理論と実践』(日経連能力主義管理研究会編、1969年)刊行に至った過程について研究会メンバーにインタビューを行い、その歴史的証言をまとめたテーマ・オーラルヒストリー研究。


【編者】
八代充史(やしろ あつし)
慶應義塾大学商学部教授
1982年慶應義塾大学経済学部卒業、84年慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了(商学修士)、87年慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学(93年博士(商学))、同年雇用促進事業団雇用職業総合研究所(現労働政策研究・研修機構)研究員、96年慶應義塾大学商学部助教授、2003年より現職。

梅崎修(うめざき おさむ)
法政大学キャリアデザイン学部准教授
1995年神奈川大学経済学部経済学研究科卒業、97年大阪大学経済学研究科博士前期課程修了(経済学修士)、2000年大阪大学経済学研究科博士後期課程修了(経済学博士)、同年政策研究大学院大学オーラル政策研究プロジェクト研究員、2003年法政大学キャリアデザイン学部専任講師、2007年より現職。

島西智輝(しまにし ともき)
立教大学経済学部経済政策学科助教
2000年慶應義塾大学商学部卒業、2002年慶應義塾大学大学院商学研究科前期博士課程修了(商学修士)、2006年慶應義塾大学大学院商学研究科後期博士課程単位取得退学(2008年博士(商学))、同年立教大学経済学部経済政策学科助手、2007年より現職。

南雲智映(なぐも ちあき)
連合総研生活開発研究所研究員・慶應義塾大学産業研究所研究員
2000年立教大学経済学部経済学科卒業、2002年慶應義塾大学大学院商学研究科前期博士課程修了(商学修士)、2005年慶應義塾大学大学院商学研究科後期博士課程単位取得退学、2005年慶應義塾大学産業研究所(有期)専任講師、2006年早稲田大学大学院商学研究科助手、2008年より現職。

牛島利明(うしじま としあき)
慶應義塾大学商学部教授
1988年慶應義塾大学商学部卒業、90年慶應義塾大学大学院商学研究科前期博士課程修了(商学修士)、93年慶應義塾大学大学院商学研究科後期博士課程単位取得退学、93年慶應義塾大学商学部助手、2007年より現職。

目次

はじめに

解題——本書の概要とその意義 

第一章 能力主義管理研究会がめざしたもの——藤田至孝氏(第1回)

第二章 能力主義管理の検討をめぐって——福島安氏

第三章 能力主義管理実施の難しさ———浅澤誠夫氏

第四章 報告書に盛り込まれたソニーの経験——植松千里氏

第五章 覆面座談会の掲載は想定外——野田雄太郎氏

第六章 人事院から民間企業に転出して———山田雄一氏(第1回)

第七章 仕事の成果の目に見えるフィードバック——山田雄一氏(第2回)

第八章 能力主義管理と時代的背景——藤田至孝氏(第2回)

参考文献

付録 討論/能力主義管理をめぐって

索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。