大学出版部協会

 

日本北辺の探検と地図の歴史

日本北辺の探検と地図の歴史

B5判 470ページ
価格:9,130円 (消費税:830円)
ISBN978-4-8329-6001-5(4-8329-6001-6) C3025
奥付の初版発行年月:1999年06月 / 発売日:1999年07月下旬

内容紹介

北大図書館北方資料室が世界 に誇る貴重な史料に基づき, ヨーロッパ・ロシア・中国・日本の北方図を詳細に比較検討,その相互関係を明らかにするとともに,地理的探検と地図作製の問題を総合的に叙述.著者長年にわたる研究の成果を集大成した北方地図学史・日本北辺史の決定版!

著者プロフィール

秋月 俊幸(アキヅキ トシユキ)

北海道大学附属図書館を定年退職の後,
北海道大学法学部講師.1995年定年退職.
専攻: 日露関係史・日本北辺地図学史
主要著訳書:
ズナメンスキー著「ロシア人の日本発見」(訳書,北海道大学図書刊行会,1979)
北海道関係地図図録目録 (編著,北海道大学附属図書館,1981)
開拓使外国人関係書簡目録 (編著,北海道大学附属図書館,1983)
日本北辺関係旧記目録 (編著,北海道大学附属図書館,1990)
明治大正期の北海道—写真と目録 (編著,北海道大学図書刊行会,1992)
北方史史料集成  第5巻 (翻刻・解題,北海道出版企画センター,1994)
日露関係とサハリン島 (著書,筑摩書房,1994)


上記内容は本書刊行時のものです。

目次

序  章  日本北辺地図の特徴
   1  18世紀中葉の欧州製地図
   2  18世紀における日本の北辺地図
第 1章  日本における初期の蝦夷地図
   1  松前藩の国絵図
   2  民間の蝦夷地図
第 2章  イェズス会士アンジェリスのエゾ地図
   1  欧州における初期の日本地図
   2  イェズス会士たちのエゾ報告
第 3章  フリースの航海とエゾ地図
   1  金銀島の噂
   2  フリースの航海
   3  フリースのエゾ地図
第 4章  ロシア人の千島地図
   1  カムチャツカ半島の発見
   2  コズイレフスキーの千島遠征
   3  シェスタコーフの千島地図
   4  エヴレイノフとルージンの北千島航海
   5  ロシア製地図の西欧地図学への影響
第 5章  北辺地図の進展と新たな「空白」
   1  「島嶼全覧図」にみるサハリン島と沿海地方
   2  第一次ベーリング探検隊の結果
   3  シュパンベルグ探検隊の日本探索航海
   4  第二次ベーリング探検隊と北極海沿岸探検隊
   5  「北方探検隊」後のエゾ地図をめぐる論争
第 6章  日本における北辺地図の曙
   1  ベニョフスキーの航海と地図
   2  林子平の「三国通覧図」
   3  幕府の蝦夷地探検隊
   4  松前藩作製の「松前地図」
第 7章  欧州航海者たちの日本北辺探検
   1  クック探検隊の北太平洋航海
   2  ラクスマン使節の蝦夷地来航
   3  ラペルーズ探検隊のタタール海峡航海
   4  ブロートンの蝦夷地来航とその影響
   5  クルーゼンシュテルンのサハリン沿岸測量
第 8章  日本における北辺地図作製の進展
   1  近藤重蔵・最上徳内の「蝦夷地絵図」
   2  堀田仁助の奥州・蝦夷地沿岸測量
   3  伊能忠敬による全国測量事業の始まり
   4  高橋次太夫と中村小一郎のカラフト調査
   5  19世紀初頭の実測蝦夷地図
   6  実用蝦夷地図の成立
第 9章  北辺図における未知の探究
   1  北辺地理の研究
   2  間宮林蔵のカラフト・山丹探検
   3  ゴロヴニーンの南千島来航
   4  間宮林蔵の「蝦夷地沿海実測図」(伊能・間宮図)
   5  シーボルト事件と北辺図
   6  ネヴェリスコイのアムール・リマーン調査
第10章  幕末期の蝦夷地図
   1  実用蝦夷地図の完成
   2  幕末期刊行の蝦夷地図
   3  沿岸図・場所図の作製
   4  松浦武四郎の蝦夷地図
   5  日露雑居時代のカラフト地図
終  章  地図作製の新時代
   1  北海道の三角測量の始まり
   2  鉱山調査と地質図
   3  千島列島の測量



一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。