大学出版部協会

 

近代知のオルタナティブ癒しを生きた人々

癒しを生きた人々 近代知のオルタナティブ

A5判 320ページ 並製
価格:2,750円 (消費税:250円)
ISBN978-4-88125-109-6(4-88125-109-0) C1014
奥付の初版発行年月:1999年10月

内容紹介

静坐法の岡田虎二郎、マクロビオティック(正食)運動の桜沢如一、野口整体の野口晴哉など、明治・大正・昭和初期にかけての代替医療の創始者たちに焦点をあて、現代の「癒し」の諸源流を探る。

著者プロフィール

田邉 信太郎(タナベ シンタロウ)

1950年生まれ。東京都出身。
[現職]国際武道大学教授[専門]比較伝統健康論,保健社会学
[著書]『病いと社会』高文堂出版社,1989。『高齢化社会の健康と教育』(共著)高文堂出版社,1992。『癒しと和解』(共編著)ハーベスト社,1995。他

島薗 進(シマゾノ ススム)

1948年生まれ。東京都出身。
[現職]東京大学教授[専門]宗教学,近代日本宗教史
[著書]『現代宗教救済論』青弓社,1992。『現代宗教の可能性』岩波書店,1997。『救いと徳』(編著)弘文堂,1992。『中山みき・その生涯と思想』(共著)明石書店,1998。他

弓山 達也(ユミヤマ タツヤ)

1963年生まれ。奈良県出身。
[現職]大正大学助教授/(財)国際宗教研究所研究員[専門]宗教社会学(新宗教・民衆宗教研究),現代における宗教性/霊性の研究
[著書]『救いの論理と心理』(共著)ノンブル社,1994。『祈る ふれあう 感じる』(共著) ICP,1994。『大学生のための文章教室』(共著)みち書房,1999。

小堀 哲郎(コボリ テツロウ)

1967年生まれ。神奈川県出身。
[現職]早稲田大学人間科学部助手[専門]社会学(歴史社会学・生活文化論)
[論文]「健康法と学校体育」『生活学論叢]3号,日本生活学会,1998。

近藤 喬一(コンドウ キョウイチ)

1928年生まれ。北海道に生まれ東京で育つ。
[現職]池袋慈友クリニック[専門]精神医学
[著書]うつ病,森田療法,地域精神医療,精神医学関連の著訳書・論文多数。

北西 憲二(キタニシ ケンジ)

1946年生まれ。埼玉県出身。
[現職]森田研究所所長[専門]精神療法学(特に森田療法),比較文化精神医学
[著書]『森田療法の研究』(共編)金剛出版,1989。『「くよくよするな」といわれても』法研,1998。『実践 森田療法』講談社,1998。

前川 理子(マエカワ ミチコ)

1969年生まれ。石川県出身。
[現職]大正大学非常勤講師[専門]宗教学・社会文化史
[論文]「「ニューエイジ」類似運動の出現をめぐって」『宗教と社会』4号,1998。”Keeping the Faith Today” Mark R. Mullins and Robert Kisala eds.,Religion and Social Crisis in Japan,Macmillian.(共著),2001.

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

序章 生 ー オルタナティブな癒しと生の実践者  田邊信太郎
一章 坐 ー 岡田虎二郎と岡田式静坐法  小堀哲郎
二章 霊 ー 大本と鎮魂帰神  弓山達也
三章 心 ー 森田療法の心と癒し  近藤喬一/北西憲二
四章 食 ー マクロビオティックの世界観  島薗 進
五章 気 ー 野口晴哉と「全生」思想  前川理子
終章 癒  田邊信太郎・弓山達也・島薗 進


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。