はんらんする身体
価格:1,980円 (消費税:180円)
ISBN978-4-88125-178-2(4-88125-178-3) C1011
奥付の初版発行年月:2006年07月
最近の若者が抱える生きづらさと喪失感、そこから表出される言動=パフォーマンスを評論家と研究者が多彩な視点で批評・分析。フレーミング現象やスーパーフラットな感覚が若者たちをどこに連れていくのか。
香山 リカ(カヤマ リカ)
1960年 北海道生まれ。[現職]帝塚山学院大学人間文化学部教授。[専門]精神医学。
『いまどきの「常識」』岩波書店,2005。『テレビの罠』ちくま新書,2006。など。
下斗米 淳(シモトマイ アツシ)
1961年 東京生まれ。
[現職]専修大学文学部教授。[専門]社会心理学・教育心理学。集団動態や対人関係の親密化過程に関わる理論化と,人の自己(self)変容・発達メカニズムの検討を通して,人の社会的な適応を促進あるいは阻害させる原因を実験心理学の立場から解明することが研究の中心テーマ。
『経営産業心理学パースペクティブ』誠信書房,1996。『自己の社会心理』誠信書房,1998。『社会心理学―個人と集団の理解』ナカニシヤ出版,1999。『社会心理学の基礎と展開』八千代出版,2003。『図解現代心理学入門』培風館,2006。(いずれも共著)など。
貫 成人(ヌキ シゲト)
1956年 神奈川県生まれ。
東京大学大学院哲学専修博士課程満期退学。文学博士(東北大学)。埼玉大学教養学部助教授を経て,現在,専修大学文学部教授。[専門]現代哲学,歴史理論,舞踊研究。
『経験の構造―フッサール現象学新しい全体像』勁草書房,2003。『図解・雑学哲学』ナツメ出版,2001。『哲学マップ』ちくま新書,2004。など。
芹沢 俊介(セリザワ シュンスケ)
1942年 東京生まれ。
社会評論家。
『現代〈子ども〉暴力論』春秋社,1997。『母という暴力』春秋社,2001。『引きこもるという情熱』雲母書房,2002。など。
目次
はじめに
若者とパフォーマンス 香山リカ
アイデンティティと苦闘する若者と大人 下斗米淳
自我の変容 ― そのプロセスとメカニズム 貫 成人
いるのにいない ― 「萌え」と自己領域のディレンマ 芹沢俊介