大学出版部協会

 

大相撲行司の伝統と変化

大相撲行司の伝統と変化

A5判 368ページ 上製
価格:3,960円 (消費税:360円)
ISBN978-4-88125-256-7 C3023
奥付の初版発行年月:2010年07月

内容紹介

主に明治期以降の大相撲行司について、文字資料や絵図資料を駆使し、その歴史的経緯を明らかにする。軍配の握り方、譲り団扇、行司と草履、行司の帯刀、昭和初期の番付と行司、明治30年以降の番付と房の色、他。

著者プロフィール

根間 弘海(ネマ ヒロミ)

1943年生まれ。専修大学経営学部教授。専門:英語音声学(音韻論)。
英語テキストと相撲に関する著書は共著を含め,約86冊ある。相撲では『ここまで知って大相撲通』(グラフ社),『Q&A形式で知るSUMOキークエスチョン258』(岩淵訳,洋販出版),『大相撲と歩んだ行司人生51年』(33代木村庄之助と共著,英宝社),英語では『英語の発音とリズム』(開拓社),『英語はリズムだ!』(創元社),『リズムに乗せれば英語は話せる』(創元社)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

はじめに
第1章 軍配の握り方を巡って
第2章 譲り団扇
第3章 行司と草履  
第4章 明治43年以前の紫房は紫白だった
第5章 幕下格以下行司の階級色
第6章 行司の帯刀
第7章 帯刀は切腹覚悟のシンボルではない
第8章 昭和初期の番付と行司
資料(1)昭和2年春場所から5年春場所の番付と房の色 
資料(2)昭和5年夏場所以降の番付と房の色 
資料(3)昭和16年以降の番付と房の色 
第9章 明治30年以降の番付と房の色
あとがき


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。