大学出版部協会

 

脳は世界をいかに捉えているか心の多様性

心の多様性 脳は世界をいかに捉えているか

A5判 80ページ
価格:1,100円 (消費税:100円)
ISBN978-4-13-003151-6 C1040
奥付の初版発行年月:2014年06月

内容紹介

トリ,ヒト,それぞれが視る世界は同じものではない.赤ちゃんはいつごろから自分を自分と認識するのか.心の働きの多様性を比較認知科学・発達認知科学の視点からわかりやすく解き明かす.大学出版部協会創立50周年記念出版.


目次

第一章 トリの「視る」世界—動物の錯視と心(中村哲之)
私が視ている世界が絶対ではない——視ることは主観的体験/錯視研究から「視る」を見る/トリとヒトの錯視を比べる/トリとヒトはどのように世界を視ているか/ハトとニワトリの実験部屋/心の相対性から見えてくるもの

第二章 ヒト型脳とハト型脳(渡辺 茂)
いろいろな動物の脳/ヒトの脳はなぜ大きくなったのか/見る能——ピカソとモネを見分けるハト/ヒトとハトの脳の違い/鏡の中の自分がわかる?/細胞レベルからの脳理解へ——動物の脳研究の可能性

第三章 脳は世界をいかに捉えているか(開 一夫)
意識とはなんだろうか/赤ちゃんの意識/自己映像と脳の活動

第四章 討論——心の多様性と現代(藤田和生×中村哲之・渡辺 茂・開 一夫)
ヒトの視覚システムがもし急にハト型になったら/「自己認知できる」とは/質問①—自然界で錯視は起こる?/質問②—錯視は学習か進化か?/質問③—「使われていない」脳の役割は?/質問④—ヒトの脳は特別?/質問⑤—研究で人間の本質がわかる?/質問⑥—動物の権利とは?/心の多様性を人間社会に活かす—比較認知科学の役割

あとがき(藤田和生)


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。