大学出版部協会

 

新・知の技法

新・知の技法

A5判 296ページ
価格:1,980円 (消費税:180円)
ISBN978-4-13-003312-1(4-13-003312-3) C100
奥付の初版発行年月:1998年04月

内容紹介

知の最先端のトピックを用いて,学問の考え方や方法を実演する−−『知の技法』のコンセプトをふまえ,「日本」「言語」「身体」をテーマに,東大教養学部の15人の教師が,創造的な行為としての知の面白さを鮮やかに示す.


目次

はじめに

第I部 知のポリティクス——創造的批判とその責任(小林康夫)

第II部 いま,日本を問う
 【日本人】「日本人」とは誰のことか——「ある」から「なる」へ(李 孝徳)
 【教育】「集団主義対個人主義」を超えて——転換期の日米社会(恒吉僚子)
 【都市】ペリフェリーの社会学——ニュータウンの光景と深度(内田隆三)
 【性】ポルノグラフィーの政治学——性の商品化という問い(瀬地山 角)
 【ポピュラー・ソング】安室奈美恵への道——日本のうた試論(佐藤良明)

第III部 言語を学ぶ
 【数学】数学とはどういう言語なのか——微分方程式の世界(岡本和夫)
 【法】言語を超えるもの(大越義久)
 【論理】ハイデガーにおける論理の身体——あるいは「女と論理」(北川東子)
 【情報】コンピュータの言語(玉井哲雄)
 【自然言語】「菜の花」への眼差し——「外」から眺めた日本語について(エリス俊子)

第IV部 身体の知・身体の技法
 【スポーツ】100メートルをより速く走る——身体運動のダイナミクス(小林寛道)
 【呪術・儀礼】「偶然」を飼い馴らす——世界の呪術的構成(福島真人)
 【舞踊】身体の狂気を踊る——シルヴィ・ギエムの『シシィ』(石光泰夫)

第V部 出会いと表現
 【出会いの技法】大学と学ぶということ(船曳建夫)
 【表現の技法】知の表現と創造(小林康夫)

結び——この本をあなたへ

執筆者紹介


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。