大学出版部協会

 

デジタル時代の映像/メディア経験スクリーン・スタディーズ

スクリーン・スタディーズ デジタル時代の映像/メディア経験

A5判 380ページ
価格:5,720円 (消費税:520円)
ISBN978-4-13-010138-7 C3010
奥付の初版発行年月:2019年01月 / 発売日:2019年01月下旬

内容紹介

「写真」「映画」「テレビ」あるいは「携帯電話」といった「ジャンル」によって分断されて見えなくなってしまった映像/メディア経験の実相を,私たちの日常において時間的空間的に増殖し遍在し続けるスクリーンという新たな視座=通奏低音から捉え直す試み.


目次

序 章 Mind the gaps, fill in the gaps:2020年代の映像文化を迎える前に(光岡寿郎)

第1部 スクリーンという方法
第1章 メディア研究におけるスクリーンの位相:空間、物質性、移動(光岡寿郎)
第2章 遍在するスクリーンが媒介する出来事:メディア・イベント研究を補助線に(飯田 豊)
第3章 液状化するスクリーンと観客:「ポスト観客」の映画文化(渡邉大輔)
第4章 アーカイブのパラドックス(林田 新)

第2部 歴史のなかのスクリーン
第5章 明治期のヴァーチャル・リアリティ:非分節ショットへの回帰(上田 学)
第6章 オフ・スクリーンの映像文化史:大正・昭和期の複合施設型映画館(近藤和都)
第7章 パテ・ベビーというシステム:映像文化史の視座から(松谷容作)
第8章 マンガ・プロジェクション:戦後日本大衆文化におけるマンガ・劇画のスクリーン映写(鷲谷 花)
第9章 1970年代のビデオ技術受容とセクシュアリティ(溝尻真也)

第3部 スクリーンの現在へ
第10章 スクリーン・プラクティスの再設計:舞台表現におけるスクリーンの問題(大久保遼)
第11章 触覚的写真:モバイル・スクリーンの人類学(金?和)
第12章 パブリック・ビューイング:スクリーンに向き合わない若者たち(立石祥子)
第13章 「映像ならざるもの」の映像表現:災害を表現すること(関谷直也)
第14章 光と音を放つ展示空間:現代美術と映像メディア(馬定延)
第15章 電子のメディウムの時代(gnck)
第16章 スクリーンの消滅:バイオアート/テクノロジーの歴史を事例として(増田展大)

Remind the screens, and reframe the screens:あとがきに代えて(大久保遼)


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。