大学出版部協会

 

世論政治としての江戸時代

世論政治としての江戸時代

A5判 352ページ
価格:7,150円 (消費税:650円)
ISBN978-4-13-020160-5 C3021
奥付の初版発行年月:2022年05月 / 発売日:2022年05月上旬

内容紹介

政治はいかに民意を反映するのか、江戸時代の世論を読み取ることによって、戦後歴史学が描きだしてきた近世日本のイメージを再検証し、新しい江戸時代像を描く。戦後歴史学のパラダイムの変遷を整理し、歴史学の現在を模索しつつ、著者の研究の到達点を明らかにする。

著者プロフィール

平川 新(ヒラカワ アラタ)

東北大学名誉教授

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

序 章 新しい江戸時代像をめざして
 一 近世史のパラダイム・シフト
  1 封建制からearly modernへ
  2 幕藩制構造論から国家論へ、さらに天皇論の転換へ
  3 活性化する村役人層
  4 変革主体としての豪農・村役人層――「静かな変革」論の提起
  5 「状況の複合」と静かな変革過程
  6 闘争から合意と共同性へ
  7 領主と地域社会
  8 地域の行政システムと村落自治
 二 「世論政治」論の展開へ――本書で意図する論点
  1 「タテの階級闘争」から「ヨコの集団間紛争」へ――「世論政治」論への到達
  2 世論と政策調整

第一章 幕府官僚と利益集団――天保の油方仕法改革と政策過程
 一 本章の課題
 二 大坂油方仕法の改革案
  1 大坂町奉行所と勘定役楢原謙十郎
  2 改革の動機――楢原謙十郎の市場認識
  3 楢原構想と理念
  4 第一次改革案の成立
  5 訴願と改革案の修正
  6 改革案と老中伺書
 三 江戸油方仕法の改革案
  1 第一次改革案の成立過程
  2 第一次改革案の修正
 四 政策立案者と政治アプローチ
  1 大坂仕法
  2 江戸仕法
  3 政策立案者とアクター・世論
 五 地方官僚と中央官僚
 六 勘定所と江戸町奉行
  1 油方仕法をめぐる対立
  2 油方仕法の改革と株仲間解散令
 七 社会・政策と官僚――おわりにかえて

第二章 幕府の経済政策と地域住民――灯油市場をめぐる奉行所の対応
 はじめに
 一 制度と地域
 二 堺奉行の仕法改革要求
  1 市場としての自立
  2 支配国としての自立
  3 大坂町奉行の異論と老中伺書
 三 仕法改革の発案と堺奉行
  1 二つのアプローチ
  2 改革案にみる論理――「諸民難渋」と江戸相場
 四 堺奉行と京都町奉行
 五 江戸油問屋と浦賀奉行
 おわりに――いくつかの論点
  1 制度と業界の請負
  2 業界団体と地域編制
  3 支配国/地域と運動
  4 地域役所と地域社会

第三章 地域的公共圏の形成――郡中議定と社会・権力
 はじめに
 一 管理コードとしての郡中議定
  1 宝暦五年の郡中議定
  2 安永七年の郡中議定
  3 天明期の群中議定
 二 法としての郡中議定
 三 公共圏としての郡中議定
 四 下からの公共圏形成と領主
 五 「郡中」公共圏を食い破る存在
  1 郡中諸藩の動向
  2 打ち壊し
 六 幕領惣代の石代納減免交渉――江戸出訴一件
 七 代官という存在
 おわりに――いくつかの論点について
  1 公共圏の多元・重層的構造
  2 公論の場としての寄合と一郡集会
  3 石代納・廻米減免交渉と米穀売買勝手令
  4 巨大豪農と郡中惣代について
  5 郡中議定の中断と再興
  6 地域管理の性格と地域的公共圏について

第四章 天保期の社会と天保改革――世論と政策決定過程から読みなおす
 一 天保の飢饉と幕府の米殻対策
  1 東国諸藩の飯米確保
  2 上方の米市場と大塩事件
  3 幕府の全国的対応
 二 天保改革
  1 江戸の町触から
  2 株仲間の解散
  3 十組問屋と江戸町奉行
  4 経済成長をめぐる評価――貨幣改鋳問題に関連して
  5 人返し令と風俗取締りの政策意図――水野はなぜ江戸衰微政策にこだわったのか
  6 水野忠邦がめざしたもの
  7 幕府の政策決定システムについて
  8 水野忠邦のリーダーシップについて
 三 嘉永の問屋組合再興と江戸町奉行
  1 遠山景元の動き
  2 勘定奉行の異論と修正
 四 庶民剣士と「惣国」の防衛
  1 日本の領土宣言と国防の危機
  2 庶民武芸と地域社会
  3 庶民武芸と国防

第五章 武士と役人
 一 役人のこと
 二 士と武士
 三 武士と学問
 四 「汚辱不仁」なる役人たち
 五 「清廉」なる士
 六 江戸時代の役人について――おわりに

終 章 私にとっての江戸時代論
 はじめに
 一 連帯という幻想
 二 民意と政治
 三 役人という存在
 四 階級国家と公共国家
 五 大塩平八郎の蜂起は「戦の思想」
 六 天保の改革と大塩の建議書
 七 兵農分離と庶民剣士
 八 武士と庶民の間
 九 西洋人の日本認識――「帝国」と「皇帝」

あとがき


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。