大学出版部協会

 

秩序への順応と相剋1日本陸海軍の近代史

日本陸海軍の近代史 秩序への順応と相剋1

A5判 368ページ
価格:6,160円 (消費税:560円)
ISBN978-4-13-020163-6 C3021
奥付の初版発行年月:2024年10月 / 発売日:2024年10月上旬

著者プロフィール

黒沢 文貴(クロサワ フミタカ)

東京女子大学名誉教授
1953年生まれ。1976年上智大学文学部卒、1984年同大大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(法学)。宮内庁書陵部編修課主任研究官を経て、東京女子大学現代文化学部教授、2022年定年退職。著書は『大戦間期の日本陸軍』(みすず書房、2000年、吉田茂賞)、『山県有朋と近代日本』(共著、吉川弘文館、2008年)、『二つの「開国」と日本』(東京大学出版会、2013年)、『戦争・平和・人権――長期的視座から問題の本質を見抜く眼』(編、原書房、2010年)、『日本赤十字社と人道援助』(共編、東京大学出版会、2007年)、『歴史と和解』(共編、東京大学出版会、2011年)、『歴史に向きあう』(東京大学出版会、2020年)など。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

序章 日本陸海軍の近代史(黒沢文貴:東京女子大学名誉教授)

第一部 政府・議会と軍――政軍関係の文脈
第1章 徴兵令と外征をめぐる政軍関係――正院・左院・陸軍省と旧藩兵(大島明子:東京女子大学非常勤講師)
第2章 文官総督と台湾軍――原敬内閣期の政軍関係(大江洋代:東京女子大学現代教養学部准教授)
第3章 政党内閣期の海軍の議会対策(太田 久元:立教大学立教学院史資料センター助教)

第二部 民衆・社会と軍――民軍関係の文脈
第4章 日本海軍の大正デモクラシー認識(小磯隆広:防衛大学校人文社会科学群准教授)
第5章 日本陸軍の宣伝と恤兵――満洲事変における陸軍恤兵部の活動(石原 豪:明治大学文学部兼任講師)
第6章 『小説日米未来戦記』押収事件とその影響(藤田 俊:北九州市立大学基盤教育センター准教授)

第三部 戦争と軍――戦争指導の文脈
第7章 日本海軍と総力戦(相澤 淳:元防衛大学校防衛学教育学群教授)
第8章 1930年代における海軍権力構造と軍事輔弼体制の変動――元帥府・元帥の視点から(飯島直樹:釧路公立大学経済学部講師)
第9章 軍事指導者としての天皇(黒沢文貴)

第四部 国際的文脈における軍
第10章 万国医学会と日本陸軍軍医(日向玲理:青山学院大学青山学院史研究所助教)
第11章 華北駐屯アメリカ軍の撤退と支那駐屯軍(櫻井良樹:麗澤大学国際学部教授)
第12章 日本軍の捕虜処遇と「文化差」――歴史と歴史コンテンツの相剋(小菅信子:山梨学院大学法学部教授)


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。