大学出版部協会

 

アメリカの世紀 1920年代−1950年代史料で読む アメリカ文化史4

史料で読む アメリカ文化史
史料で読む アメリカ文化史4 アメリカの世紀 1920年代−1950年代

A5判 384ページ
価格:4,950円 (消費税:450円)
ISBN978-4-13-025044-3(4-13-025044-2) C332
奥付の初版発行年月:2005年12月

内容紹介

第一次大戦後,新しい技術開発を基盤に世界一の経済大国となったアメリカは,多様な民族・人種を抱え,経済的繁栄,不況,第二次大戦を経て,軍事力,経済力,特有の文明を背景に「アメリカの世紀」へと進んでいく.1950年代までの独自の文化形成過程を描く.

史料で読む アメリカ文化史【全5巻】


目次

概説 (有賀夏紀・能登路雅子)
I アメリカニゼーションとアウトサイダー
1 ランドルフ・ボーンのコスモポリタニズム(有賀夏紀)
2 無政府主義フェミニスト——エマ・ゴールドマン『私の人生を生きる』(伊藤淑子)
3 新移民お断り—1924年移民法(古矢 旬)
4 家庭から始まる移民のアメリカ化——パール・アイデリア・エリス『家庭科教育を通してのアメリカ化』(高橋裕子)
5 第2次大戦下のマイノリティ——チャールズ・キクチ『キクチ日記』,ルイス・フィセット『別の収容所にいれられて—ある一世夫妻の第2次大戦中の往復書簡』など(能登路雅子)
6 メジャー・リーグにも黒人選手——ロジャー・カーン「メジャー・リーグのジャッキー・ロビンソン」(谷中寿子)

II 大量生産システムの光と影
1 大量生産とアメリカ文化——ヘンリー・フォード「最初の組立ライン」(能登路雅子)
2 キリストはセールスマンだった!——ブルース・バートン『誰も知らない男』(能登路雅子)
3 大恐慌下の人々——大統領夫人への手紙「ローズヴェルト婦人,私は施しが欲しいのではありません」(有賀夏紀)
4 コンピュータ第1号の登場——T・B・ケネディ「エニアック」(桜井元雄)
5 環境破壊の警告——レイチェル・カーソン『沈黙の春』(藤井かよ)

III アメリカ的生き方とは何か?
1 個人主義——ハーバート・フーブァー「頑強な個人主義」(有賀夏紀)
2 日常生活を変えた自動車と映画——ロバート・リンド夫妻『ミドルタウン』(能登路雅子)
3 大規模住宅開発——ウイリアム・レヴィット「家があるというだけでは充分ではない」(矢口祐人)
4 放送が生んだ大衆文化——『CBS創設者ウィリアム・S・ペイリー回想録』(鈴木健次)

IV 大衆社会と知識人 
1 民主主義と哲学——ジョン・デューイ『哲学と民主主義』(藤田文子)
2 アメリカが踊る——イサドラ・ダンカン『わが生涯』(亀井俊介)
3 アメリカのヒーロー——チャールズ・A・リンドバーグ『セント・ルイス魂』(藤井かよ)
4 ミッキーマウス登場から白雪姫まで——初期ディズニー映画の進化と影響力(能登路雅子)
5 知識人の大衆文化批判——ドワイト・マクドナルド「マス・カルチャーの理論」(生井英考)
6 若者文化の衝撃—エルヴィス・プレスリー(前田絢子)
V パクス・アメリカーナへの道
1 ボーイスカウトと愛国


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。