大学出版部協会

 

荻生徂徠以後の「接人」の制度構想近世日本の「礼楽」と「修辞」

近世日本の「礼楽」と「修辞」 荻生徂徠以後の「接人」の制度構想

A5判 416ページ
価格:7,040円 (消費税:640円)
ISBN978-4-13-036258-0 C3031
奥付の初版発行年月:2016年02月

内容紹介

荻生徂徠に影響を受けた思想家によって構想された「接人」=人づきあいの制度を詳細に分析する.よき秩序を維持し,温雅な交際を実現するための行動と言語の型—「礼楽」と「修辞」とは.博泉,江南,正志齋らが試みた壮大で精緻な企てを跡づけ,思想史,文学史,文化史研究の新たな地平を拓く.
【第5回東京大学南原繁記念出版賞受賞作】
第5回東京大学南原繁記念出版賞発表のお知らせ
【第38回サントリー学芸賞(思想・歴史部門)受賞書籍】
サントリー文化財団ウェブサイトのニュースリリース


目次

序 章

第一部 「礼楽」
 第一章 聖人の「大道術」——荻生徂徠の「礼楽制度」論
 第二章 「器」の支配——水足博泉の「太平」構想
 第三章 「礼」の遊芸化——田中江南の投壺復興
 第四章 遅れてきた「古学」者——會澤正志齋の国制論

第二部 「修辞」
 第五章 「人情」理解と「断章取義」——荻生徂徠の文学論
 第六章 古文辞派の詩情——田中江南『唐後詩絶句解国字解』
 第七章 『滄溟先生尺牘』の時代——古文辞派と漢文書簡
 第八章 説得は有効か——「直言」批判と文彩

終 章


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。