かかわることば 参加し対話する教育・研究へのいざない
価格:2,750円 (消費税:250円)
ISBN978-4-13-053089-7 C1037
奥付の初版発行年月:2017年05月
そのひとにかかわり,応えようとする人のいない所に,学習も発達もない.佐伯胖のプリンストン大講演に応答した8人の研究者が,言語教育,幼児教育,認知科学,人類学などにおける「参加する・排除しない」研究・教育実践のありかたを語り合う.若い世代に知ってほしい「これからのことば観」.
目次
はじめに(佐藤)
序 章 ことばで人にかかわろうとするみなさんに伝えたいこと:ことばとは? ことばの教育とは?(佐藤慎司)
I かかわることば,かかわらない言葉
1章 人間の発達をかきなおす:かかわることば,かかわらない言葉(佐伯 胖)
II ことば(を使う)とは,どういうことか?
2章 かかわりからはじまるこどものことば,アートのことば:絵の中で豊かにしゃべり始めた子ども(刑部育子)
3章 言語だけでなく色・かたち・デザインも語る:文字や表記システムと社会的実践としてかかわる(奥泉 香)
4章 ことばでエスノグラフィーを書くこと,自己を振り返ること:越境する「私たち」と教育のフィールドワーク——対話的オートエスノグラフィーの試み(井本由紀・徳永智子)
III ことばの教育
5章 教師が一人ひとりに向き合うことばを考える:授業を演劇化する「教える技術」——英語教育者は学習者とどう向き合うのか(仲 潔)
6章 言葉で出会う,ことばで変わる:社会・コミュニティ参加をめざすことば(佐藤慎司/熊谷由理)
7章 排除のことばを越えることばをもとめて:言語・文化・アイデンティティの壁を越えて——ともに生きる社会のための対話環境づくりへ(細川英雄)
おわりに(佐伯 胖)
Engage Language: An Invitation to Dialogic Education and Research
Shinji Sato and Yutaka Sayeki, Editors