大学出版部協会

 

見る・描く・伝える自然を楽しむ

自然を楽しむ 見る・描く・伝える

四六判 296ページ
価格:2,970円 (消費税:270円)
ISBN978-4-13-063345-1 C1045
奥付の初版発行年月:2016年03月

内容紹介

自然はこんなにおもしろい! 自然を「見る」視点を探し出し,そこで見つけた生物のすがたをスケッチに「描く」.そして,だれかに「伝える」.「身近な自然」と「遠い自然」を探して30年にわたり教員生活を続けてきた著者が,「学校」というフィールドで生徒たちとつむぎだす物語.


目次

はじめに
第1章 海のフィールドワーク
 風の谷幼稚園/バスの中の授業/一番うれしかった骨はなに?/骨を拾う子ら
第2章 学校というフィールド
 普段見かける生き物はなに?/二つのフィールド/普通の中身/授業がすべて/3Kの法則/初めての解剖/解剖団の誕生
第3章 キラワレモノへの焦点
 虫とかやんないでよね/ゴキブリの飼育/小学校での虫の授業/キラワレモノは人気者/好きな虫とキライな虫/一日に何種類見つかるか/キライだけどおもしろい/ナメクジが好き/カタツムリとはなにか/街の虫を追う
第4章 身近な自然をさぐる
 野菜は毒/夜間中学校の授業/野菜の授業/雑草とはなにか/雑草が見える/狩猟採集民のくらし/ドングリ食の試み/身近な自然の普遍性
第5章 遠い自然を探して
 遠い自然を探して/沖縄との出会い/ジュゴン猟の歌/井戸のまわりのカエルの歌/沖縄の身近な自然/身近な自然の多様性
第6章 遠い自然と身近な自然
 カツオブシって木の皮でしょう?/キジムナーの入れ歯/市場の魚/キジムナーの正体/貝塚の歯/神の魚
第7章 異世界への扉
 貝貨の貝/少年時代の貝拾い/原点としての自然/海を漂う貝/異世界への扉/だれでもできること/消えた貝を探して
第8章 モザイクとしてある自然
 二つの原風景/遠い自然の象徴/照葉樹林の位置づけ/屋久島の冬虫夏草調査/ヤンバルの冬虫夏草調査/博物学を追い続けて
第9章 ジュゴンの授業
 人魚ってどんな姿?/クジラのれきし・ジュゴンのれきし/モザイクとしての人体/偶然といやおうなし

おわりに
イラスト・ギャラリー(巻頭)
より自然を楽しむために——自著ガイド
参考文献


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。