狂言のことだま
四六判 264ページ 上製
価格:2,200円 (消費税:200円)
ISBN978-4-472-30268-8(4-472-30268-3) C1074
奥付の初版発行年月:2002年09月 / 発売日:2002年09月上旬
価格:2,200円 (消費税:200円)
ISBN978-4-472-30268-8(4-472-30268-3) C1074
奥付の初版発行年月:2002年09月 / 発売日:2002年09月上旬
内容紹介
人間の愚かしさ,人生とはいかなるものかを慈しみをもって見つめる狂言には,観る人の心のままに見出す何ものかが必ずある。選び抜かれ磨き上げられた狂言のセリフの根底には口から発せられた言葉は生命をもつという言霊信仰が確固として存在する。ぎりぎりに切り詰められた言葉やしぐさの中に込められた狂言の神髄を語る。
目次
能と狂言―「幽玄」と「上階のをかし」/口伝による芸の伝承/能と狂言の分化/「あはれ」と「をかし」/舞歌二曲――身体訓練と発声訓練/小舞による訓練/能の舞と狂言の舞の相違/様式・型・類型/「スリカワル」演技/狂言という心理劇/附子・棒縛・樋の酒/粟田口/入間川/名取川/船渡聟/伊文字/靱猿/花子/間狂言の役割/姨捨/石橋/一角仙人/黒塚/道成寺/夜討曾我/烏帽子折/船弁慶/嵐山(替間)猿聟/賀茂(替間)御田/三番三―稲の精霊の舞/天下泰平・五穀豊穣の祈祷人/足拍子――三番三を踏む/稲の精霊の舞 天下泰平・五穀豊穣の祈祷人/足拍子――三番三を踏む/稲の精霊の舞/豊穣への祈り