大学出版部協会

 

学生の理解を重視する大学授業

高等教育シリーズ151
学生の理解を重視する大学授業

B5判 212ページ 並製
価格:3,630円 (消費税:330円)
ISBN978-4-472-40419-1 C3037
奥付の初版発行年月:2010年11月 / 発売日:2010年11月中旬

内容紹介

大学では、専門や教科を深く理解し、自分自身で批判的に考え、新しい状況にも柔軟に対応できる知的な技能が求められる。そうした技能を学生に身につけさせるには大学教師はどのように授業を進めればいいのか。教科の論理・体系によって異なる教授法の具体例と留意点、よい授業のポイント、学生との接し方を詳しく解説する。


目次

著者による序
図表の掲載協力への謝辞
1章 複雑な世界で理解を目的として教える
本書を理解するためのポイント
授業・学習の関係
教育の実証的研究の性格
本書の構成

第1部 学生はどのように学ぶのか
2章のとびら 教育心理学と学生の学習
2章 学習および学習に影響する要因
学習の基本的なプロセス
練習とフィードバック
注意と記憶
概念の発達
暗記学習と意味学習
勉強での学習のプロセス
学習に影響する諸要因
既有の知識と経験
能力と学習スタイル
個性と動機
思考の構え
その他の研究の枠組み
本章のまとめ
3章のとびら 学習へのアプローチという視点のインパクト
3章 学生たちはいかに学び、勉強するのか
学生の学習を記述する概念
アイデンティティと自信
個人的なやる気と職業的なやる気
知識と学習の捉え方
学習へのアプローチ
組織的な努力
学習と勉強における文化的な違い
学習障害をもった学生たち
本章のまとめ

第2部 何が学ばれるのか?
4章のとびら 理解を理解しているか
4章 アカデミックな理解の性質
個人的な理解
理解の途中の経験、理解に至った経験
主体的に理解する姿勢
知識オブジェクトの構築と使用
コンセプトマップを使って理解を視覚化する
統合的で個人的な理解
授業目標としての理解と学問分野
電子工学
生物科学
経済学
歴史
メディア&コミュニケーション研究
手がかりとなる概念
本章のまとめ

第3部 大学教師はどのように教えるか
5章のとびら 授業への取り組み方を改善する
5章 授業と学習についての認識
教授法を理解する
対照的な考え方とアプローチ
大学教師の役割
よい大学教師を育てるものは何か
対立する課題に対処し、制約のなかで活動する
授業での学生たちの経験
講義に対する認識
討論の授業に対する認識
コースワークと評価に対する認識
授業の質についての英国内の状況
本章のまとめ
6章のとびら 個人的な理解のための授業
6章 理解のための授業の研究
教科特有の論理とその教授法
理解に焦点をあてた、教科特有の授業事例
電子工学:問題解決への深いアプローチを活性化する
コンピュータ研究:概念の重要な特徴を明確にする
経済学:手がかりとなる諸概念の理解を助ける
歴史学:コンセプトマップを用いて統合的な理解を喚起する
授業と学習の全体的な環境
授業・学習環境の整合性
理解を支援する授業・学習環境全体の例
理解のための授業
力強い学習環境
深いアプローチを活性化する全体性重視のカリキュラムのデザイン
本章のまとめ

第4部 学習を支援する授業と評価
7章へのとびら 授業・学習の発見的モデル
7章 授業に役立つ研究
学習に影響する学生たちの特性
教科内容とその教授法
コースを計画する
教師の役割の捉え方
教科とその教授法を考える
授業目標としての理解と簡略な目標
コース内容の選択と組織
思考と理解を活性化する授業
全体像を与え、その状況をモニターする
興味を喚起し、専門用語を説明し、理解を促す
思考と実践の方法を例示する
重要なポイントと多様なパターンを強調する
個々の問い直しを促し、グループ討論を活性化する
授業の間は気を配り、学生たちへの共感を示す
電子的教材・教具、e-ラーニング、学習法の組み合わせ
本章のまとめ
8章のとびら 評価は学習を強化する。しかし、問題はその方向だ。
8章 学習環境の影響
大学と学部からの影響
コースチームがもつ授業・学習の文化
コースの構造、組織、管理
コースワークの設定とフィードバックの配置
形式的評価と総括的評価
評価法のいろいろ
学びの方略に対する評価の効果
学生たち個々の学びと勉強を支援する
本章のまとめ

第5部 授業の効果をモニターする
9章のとびら 学生たちの授業のアプローチと認識を測定する
9章 授業をモニターし、授業を開発する
授業をモニターするための評価用紙
学生の学習を調べるためのインタビュー
授業の効果を調べる
授業開発の意欲を高める
大学での授業研究
補遺A
補遺B
参考文献
訳者あとがき


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。