大学出版部協会

 

言葉の指導法

保育・幼児教育シリーズ
言葉の指導法

B5判 220ページ 並製
価格:2,640円 (消費税:240円)
ISBN978-4-472-40483-2 C3337
奥付の初版発行年月:2014年10月 / 発売日:2014年11月下旬

内容紹介

平成21年に施行された新しい保育所保育指針、幼稚園教育要領に対応し、保育内容や保育方法の基礎から実践までを自学自習できる。言葉による伝え合い、文字に対する興味・関心を育むさまざまな保育所や幼稚園の取り組みを中心に掲載。絵本などの物語の世界に触れることが、子どもの育ちにいかに意味があるかについても注目する。


目次

第1章 保育内容「言葉」とは何か
第1節 乳幼児期の言葉のおもしろさ
第2節 「言葉」が育つということ
第3節 幼稚園教育要領における保育内容「言葉」

第2章 赤ちゃんからの「言葉」の育ち
第1節 コミュニケーションの中に生まれる赤ちゃん
第2節 言葉の発達
第3節 共に考える「言葉」の育ち

第3章 遊びの中の豊かな言葉の経験
第1節 模倣,見立てから始まる遊び
第2節 仲間遊びの中で
第3節 クラス活動の遊びから

第4章 話すこと,聞くこと,伝え合うことの経験
第1節 話すこと・聞くこと・伝え合うこと
    -幼稚園教育要領の領域「言葉」における位置づけー
第2節 子どもたちのミーティング
第3節 事例を通して考える
第4節 ミーティングを通して育つもの

第5章 文字に対する興味関心をもつ経験
第1節 幼稚園教育要領,保育所保育指針に見る文字の取り扱いについて
第2節 文字のある風景
第3節 文字との関わり
第4節 保育における文字に親しむ経験

第6章 絵本や物語がもたらす豊かな経験
第1節 乳幼児期における絵本体験の意味
第2節 領域「言葉」と絵本体験
第3節 保育の中での絵本

第7章 言葉の遅れがある子どもと保育内容
第1節 言葉の遅れとは
第2節 言葉に関わる障害や課題について
第3節 言葉の遅れがある子どもへの保育活動例
第4節 事例から見る言葉の遅れと障害のある子ども
第5節 「言葉の遅れ」と保育内容
コラム 「障害のある子どもたちへの支援」

保育界の動向と「言葉」をめぐる今日的課題
第1節 早期英語教育
第2節 情報化と多様な絵本
第3節 多文化社会と言葉

参考資料 部分実習指導案について


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。