大学出版部協会

 

芸術家としての発展の物語レオナルド・ダ・ヴィンチ 〈新装版〉

第2版 叢書・ウニベルシタス106
レオナルド・ダ・ヴィンチ 〈新装版〉 芸術家としての発展の物語

四六判 336ページ 上製
価格:3,630円 (消費税:330円)
ISBN978-4-588-09972-4 C1371
奥付の初版発行年月:2013年11月 / 発売日:2013年11月上旬

内容紹介

西欧文明のゆくえに鋭い洞察を示す著者が、ダ・ヴィンチの生涯とその絵画に正面から取り組んだダ・ヴィンチ研究の決定版! この偉大な天才の秘密を解く鍵である厖大な素描・草稿の中に、自然と人間への驚くべき深い観察力を読み取り、制作の背景と技法に独自の考察を加えつつ,美術史・思想史における巨大な全体像を浮彫りにする。口絵32頁。

著者プロフィール

K.クラーク(クラーク ケネス)

(Kenneth Clark)
1903年生まれ。現代イギリスの美術史家。オックスフォード大学を卒業後、フィレンツェでベレンソンに師事し、イタリア美術を研究。1931-33年アシュモーリアン博物館美術部長。34-45年ロンドン国立美術館館長。46-50年および61-62年オックスフォード大学教授。53-60年英国アーツ・カウンシル議長。54-57年独立テレビ協会(ITA)会長。69年ヨーク大学学長。同年一代貴族として男爵に叙せられる。1983年3月死去。本書のほか、『ゴシック・リヴァイヴァル』、『風景画論』、『ザ・ヌード』、『視覚の瞬間』、『レンブラントとイタリア・ルネサンス』、『芸術と文明』などが邦訳されている。

丸山 修吉(マルヤマ シュウキチ)

1918年生まれ。1940年東京外国語学校英語部卒業。元法政大学教授。
主な訳書:アスラチャン『パヴロフ』(岩波書店)、ラウホ『ソヴェト・ロシア史』、ベテルハイム『鍛えられた心』(以上、法政大学出版局)。

大河内 賢治(オオコウチ ケンジ)

1917年生まれ。1940年東京外国語学校英語部卒業。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

 図版目次
 序文
 はじめに

1 一四五二-一四八二年
本書の目的/少年時代/ヴェロッキオの弟子/ヴェロッキオの絵画と彫刻/ヴェロッキオの「キリストの洗礼」におけるレオナルドの役割/ウフィーチ美術館の「受胎告知」/「ジネヴラ・ベンチの肖像」/「カーネーションの聖母」/「ベノワの聖母」/ルーヴル美術館の「受胎告知」

2 一四八一-一四九〇年
「三王礼拝」/ミラノへ/兵器/作品リスト/「聖ヒエロニムス」/パリの「岩窟の聖母」/肖像画/弟子/サライ

3 手記
範囲と内容/思想の一般的特徴/初期の手記/建築、野外劇、寓話、寓意画、戯画の内容

4 『絵画論』
美術に関する著作物/『絵画論』/美学理論/絵画科学と明暗法、解剖学、劇的特質に関する手記/『絵画論』にみられる芸術家としての性格

5 一四八五-一四九六年
スフォルツァ騎馬像/「最後の晩餐」

6 一四九七-一五〇三年
『神聖比例論』/アッセの間/ミラノを去り、マントヴァとヴェネチアを訪問/フィレンツェに帰る/「聖アンナと聖母子」のカルトン/バーリントン・ハウスのカルトン/チェーザレ・ボルジア/フィレンツェで描いた肖像画/「モナ・リザ」/風景画と植物の習作/「レダ」

7 一五〇三-一五〇八年
フィレンツェで多くの作品を描く/「学者たちの間のキリスト」/「ネプチューン」/鳥の飛翔、解剖、運河に関する習作/「アンギアリの戦い」/再びミラノへ/ロンドンの「岩窟の聖母」/失われた聖母画/フィレンツェでルスティチに協力/「フローラ」の蝋製胸像

8 一五〇八-一五一三年
地質学への関心/ルーヴル美術館の「聖アンナ」/トリヴルチオ騎馬像/仮装の図/最後の解剖学的習作

9 一五一三-一五一九年
ローマで/水力学に関する習作/大洪水のデッサン/「聖ヨハネ」/フラシスで/百合の花をつめたライオン/死/結語

 訳者あとがき
 参考文献
 年譜
 レオナルド作品名索引
 総索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。