大学出版部協会

 

テキスト、音、図像による新たな体験中世の音楽世界

中世の音楽世界 テキスト、音、図像による新たな体験

A5判 440ページ 上製
価格:8,250円 (消費税:750円)
ISBN978-4-588-42012-2 C1073
奥付の初版発行年月:2012年06月 / 発売日:2012年06月中旬

内容紹介

中世音楽を現代的感覚のみで聴くこと、理解することの不毛性と危うさ、つまらなさを指摘し、音楽における「個人性」の認識過程、イングランドやスペインの状況、ギリシャ思想との関連など、中世社会の全体を俯瞰する視野のもとに展開する音楽文化史。その対象は教会音楽のみならず、俗謡や恋愛歌の数々におよぶ。詳細なディスコグラフィーと、51点の楽譜および演奏を収録したCDを付す。

著者プロフィール

ベルンハルト・モールバッハ(モールバッハ,B.)

1949年,ドイツ,ラインラントプファルツの生まれ.ザールブリュッケン大学で音楽学,芸術史などを学ぶ.ザールラントなどで音楽関係の教職の後,1979年以降,ラジオ放送を通して古音楽の紹介,解説を続けている.放送局SFB (Sender Freies Berlin) =今日のRBB(Rundfunk Berlin Brandenburg)での番組は今日までに約6000回に及ぶ.その結実の一つが本書および,『ルネサンスの音楽世界』『バロックの音楽世界』(いずれもベーレンライター社から既刊)の三部作となっている.放送の他,ライブなどを通して,古音楽の復活,再生だけでなく,それを今日に「生かす」ことに心を注いでいる.

井本 晌二(イモト ショウジ)

1943年に生まれる.東京大学文学部独文学科卒業.東京都立大学大学院修士課程(独文学専攻)修了.元・横浜国立大学教育人間科学部教授.訳書に,H. C.シャーパー『西洋音楽史・上下』,O. E.ドイッチュ他編『モーツァルトの生涯』(以上,シンフォニア社),共訳に,キンツィンガー『中世の知識と権力』,W.ハルトゥング『中世の旅芸人』,F.ライヒェルト『世界の体験』,N.オーラー『巡礼の文化史』,N.エリアス『時間について』,N.ビショッフ『エディプスの謎・下』(以上,法政大学出版局),O.ボルスト『中世ヨーロッパ生活誌・上下』(白水社),A.ボルスト『中世の巷にて』(平凡社)などがある.

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

0 古楽による新しい音楽体験  1
1 中世音楽は存在するか  13
2 中世音楽の現在 ── 過去の芸術の再構成  25
3 世界の音楽的秩序 ── 音楽哲学  37
4 グレゴリオ聖歌と一〇〇〇年ころの音楽の文字・記号化  59
5 グレゴリオ聖歌のさまざまなジャンルと形式  73
6 トロープスとセクウェンツ ── 宗教詩  87
7 ビンゲンのヒルデガルト  101
8 初期のオルガヌム  117
9 トゥルバドゥール、トゥルヴェール、ミンネゼンガー  131
10 一二〇〇年頃のパリ・ノートル・ダムの音楽  151
11 アルス・アンティクァ ── 一三世紀の古芸術  173
12 ヨハネス・デ・グロケオと一三〇〇年ころのパリの音楽  187
13 楽  器  205
14 器楽音楽  221
15 アルス・ノヴァ ── 一四世紀の新音楽  237
16 ギョーム・ド・マショーと一四世紀のシャンソン  253
17 アルス・スブティリオール ── 中世の秋のアヴァンギャルド  281
18 トレチェント ── 一四世紀のイタリア音楽  297
19 一一五〇−一三五〇年ころのイベリア音楽  317
20 イングランドの音楽  341
 付録  357
 付録CD-ROMの使い方について  389
 訳者あとがき  415
 索  引  (i)
 原  注  (v)


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。