大学出版部協会

 

ガンディー思想とその系譜身の丈の経済論

サピエンティア35
身の丈の経済論 ガンディー思想とその系譜

四六判 348ページ 上製
価格:4,180円 (消費税:380円)
ISBN978-4-588-60335-8 C1322
奥付の初版発行年月:2014年03月 / 発売日:2014年03月下旬

内容紹介

産業革命以降の大量生産・消費・廃棄、環境破壊という近代化の歴史と、それに続くグローバル化の流れは、人類を含む生態系をますます危機にさらしてきた。本書は、I.イリイチの「コンヴィヴィアリティ(自立共生)」という概念を手かがりにして、人間と人間、人間と自然のより豊かな関係性を追求したガンディー思想をつぶさにたどることで、持続可能な社会への転換の途を探る。

著者プロフィール

石井 一也(イシイ カズヤ)

1964年、東京都生まれ。
1988年、早稲田大学政治経済学部卒業。1991年、早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了。1997年、京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。
香川大学法学部講師、助教授、スタンフォード大学経済学部客員研究員などを経て、2008年より香川大学法学部教授。博士(経済学)。
主な業績として、共著に、本山美彦編著『開発論のフロンティア』(同文舘出版、1995年)、八木紀一郎編『経済思想⑪ 非西欧圏の経済学――土着・伝統的経済思想とその変容』第11巻(日本経済評論社、2007年)、監訳として、アジット・K.ダースグプタ著『ガンディーの経済学――倫理の復権を目指して』(作品社、2010年)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

序章 身の丈の経済論

第一章 ガンディーの生涯――「真理」の実験の記録
一 西洋との出会い――生誕からイギリス留学時代まで
二 「真理」の模索――南アフリカ時代
三 「真理」の実践――インド帰国から暗殺まで

第二章 ガンディー研究をめぐる論点
一 近代主義による批判
二 ポスト近代主義などによる再評価
三 もうひとつの理解の可能性

第三章 宗教観――コンヴィヴィアルな倫理の形成
一 ヒンドゥー教――『バガヴァッド・ギーター』を中心として
二 ジャイナ教および仏教――インドの本格的アヒンサー思想
三 キリスト教――『聖書』と異端思想
四 「真理」観――ヴェーバー的「禁欲」との比較

第四章 経済思想の基本構造
一 近代文明批判
二 自由主義経済学およびマルクス主義への批判
三 ガンディー=タゴール論争
四 脱近代の経済建設

第五章 チャルカー運動
一 運動にたいする評価
二 「協同組合的社会」建設の端緒――第一期(一九二〇‐三四年)
三 「真の経済学」と運動の波及効果――第二期(一九三四‐四四年)
四 市場からの脱却をめざして――第三期(一九四四‐四八年)

第六章 受託者制度理論
一 理論にたいする評価
二 大資本家との出会い
三 マルクス主義の浸透
四 社会主義の影響

第七章 ガンディー死後の「ガンディー主義」――サルヴォーダヤ運動
一 マルクス主義による批判
二 国家政策における位置づけ
三 サルヴォーダヤ運動の展開
四 サルヴォーダヤ運動の分裂と継承

第八章 ガンディー思想と経済学
一 シューマッハーとガンディー思想
二 「スモール・イズ・ビューティフル」
三 中間(適正)技術
四 系譜と意義――センの諸概念に照らして

終章 ガンディー思想とグローバリゼーション

 註記
 あとがき
 引用・参考文献
 ガンディー年譜
 事項索引
 人名索引

関連書

A.O.ハーシュマン著/矢野修一・他訳『連帯経済の可能性』
A.H.アムスデン著/原田太津男・ 尹春志訳『帝国と経済発展』


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。