大学出版部協会

 

「債務者保護」のプロイセン法理の確立ドイツ強制抵当権の法構造

慶應義塾大学法学研究会叢書71
ドイツ強制抵当権の法構造 「債務者保護」のプロイセン法理の確立

A5判 402ページ 上製
価格:8,910円 (消費税:810円)
ISBN978-4-7664-0980-2(4-7664-0980-9) C3032
奥付の初版発行年月:2003年03月

内容紹介

我が国の法体系上、強制抵当権制度は欠落しており、従前よりドイツ強制抵当権制度の研究の必要性が強調されてきた。本書は、ドイツ強制抵当権制度の沿革・内容について正面から採り上げる。「実体法と手続法の交錯」の典型的・象徴的テーマとしてのドイツ強制抵当権制度について、「三軌軸」に位置づけて歴史的に分析し、「近代抵当権論」のシェーマを批判的に克服しながら、担保法学の新たな指導理念を追求する。


1964年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科民事法学専攻博士課程修了。現在、慶應義塾大学法学部教授。

目次


序論 本研究の課題の方法

第1章 1722年・プロイセン「抵当権・破産令(HKO)」中のインミシオーン
   担保制度
−プロイセン強制抵当権制度の展開の起点:インミシオーン担保権を取得した「人的債権者」(裁判上債権者)の「破産順位」への措定−

第2章 18世紀・プロイセン抵当権諸立法の強制抵当権制度
−裁判上債権者の「破産順位」の劣位化−

第3章 1834年・プロイセン「民事執行令」中の強制抵当権制度
−執行名義を取得した「人的債権者」(裁判上債権者)の法的地位の確立−

第4章 1872年・プロイセン「所有権取得法」の成立と強制抵当権制度
−不動産信用の新秩序の形成とその影響−

第5章 1883年・プロイセン「不動産強制執行法」中の強制抵当権制度
−プロイセン強制抵当権制度の展開、その最後の到達点:「人的債権者」の「物的債権者」への強制的な近接化の可能性の承認、そして「執行債務者(土地所有者)」保護の法理の確立−

終章 結論的考察


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。