生命の教養学 ぼくらはみんな進化する?
B7 232ページ 並製
価格:2,640円 (消費税:240円)
ISBN978-4-7664-1287-1(4-7664-1287-7) C0045
奥付の初版発行年月:2006年10月 / 発売日:2006年10月上旬
価格:2,640円 (消費税:240円)
ISBN978-4-7664-1287-1(4-7664-1287-7) C0045
奥付の初版発行年月:2006年10月 / 発売日:2006年10月上旬
内容紹介
文理融合・領域横断的なアプローチで「進化」を論ずる。
生命科学領域の研究者が「性」「免疫」をテーマに生命進化を、歴史・科学史・文学の研究者が「進化論」を考察する。
現代サイエンスと歴史・言語の融合ならびに総合的思考力の構築を試みる。
【編者紹介】
慶應義塾大学教養研究センター
2002 年に日吉キャンパス・来往舎を拠点として開設された研究センター。時代と社会の変化に対応できる教養および教養教育にかかわる総合的な研究を企画・立案・組織し、主体的な研究活動を展開している。http://www.hc.keio.ac.jp/lib-arts/
金子洋之(かねこ ひろゆき)
慶應義塾大学文学部教授。1954年生まれ。1984年名古屋大学大学院理学研究科分子生物学専攻修了。名古屋大学理学博士。1984年大阪市立大学理学部助手、1990年同講師(1997〜1999;デューク大学交換研究員)、2000年慶應義塾大学文学部助教授、2006年より現職。専門はヒトデを用いた発生生物学。
武藤浩史(むとう ひろし)
慶應義塾大学法学部教授。1958年生まれ。慶應義塾大学卒、英国ウォリック大学Ph.D.
専門は英文化・文学。主な著書『ロレンス文学鑑賞事典』(共編著、彩流社、2002年)『運動+(反)成長——身体医文化論III』(共編著、慶應義塾大学出版会、2003年)、『チャタレー夫人の恋人』(翻訳、筑摩書房、2004年)など。
【著者紹介】
団まりな(だん まりな)
階層生物学研究ラボ責任者。1940年東京生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。大阪市立大学理学部助手、助教授、教授を経て退官後現職。著書に『性のお話をしましょう——史の危機に瀕して、それは始まった』(哲学書房、2005年)、『生物のからだはどう複雑化したか』(岩波書店、1997年)、『生物の複雑さを読む』(平凡社、1996年)、『動物の系統と個体発生』(東京大学出版会、1987年)など。
和合治久(わごう はるひさ)
埼玉医科大学保険医療学部教授。1950年生まれ。1975年東京農工大学大学院修了。埼玉医科大学助手、埼玉医科大学短期大学教授・学科長を経て、2006年より現職。1981年京都大学で理学博士取得。主要著書に『昆虫の生体防御』(海鳴社、1982年)、『動物免疫学入門』(朝倉書店、1994年)、『動物の血液細胞と生体防御』(菜根出版、1998年)、『花粉症:塗るだけ聴くだけ免疫療法』(講談社、2004年)など多数。モーツァルト音楽療法に関する書物・CD多数。
鈴木晃仁(すずき あきひと)
慶應義塾大学経済学部教授。1963年生まれ。1992年ロンドン大学ウェルカム医学史研究所Ph.D.同研究所フェロー、アバディーン大学トマス・リード研究所フェローなどを経て、1997年より慶應義塾大学経済学部助教授、2005年より現職。主要著書に、『身体医文化論——感覚と欲望』(共編著、慶應義塾大学出版会、2002年)、『食餌の技法——身体医文化論IV』(共編著、慶應義塾大学出版会、2005年)。
小川眞理子(おがわ まりこ)
三重大学人文学部教授。1948年生まれ。1974年東京大学大学院理学研究科科学史科基礎論修士課程修了。1978年大学院人文科学研究科比較文学比較文化博士課程中退。三重大学人文学部助教授を経て1993年より現職、2006年よりお茶の水女子大学ジェンダー研究センター客員教授。主要著書・訳書・論文に、『フェミニズムと科学/技術』(岩波書店、2001年);『甦るダーウィン』(岩波書店、2003年);ピーター・ボウラー『環境科学の歴史I、 II』(共訳 朝倉書店、2002年);ヘルガ・リュープザーメン=ヴァイクマン『科学技術とジェンダー』(共訳 明石書店、2004年);""""Uneasy Bedfelloes,"""" Bulletin of the History of Medicine, 74: 671-707; """"The Mysterious Mr. Collins,"""" Journal of the History of Biology, 34: 461-479.
目次
はじめに 武藤浩史
序 僕らはみんな進化する? 金子洋之/武藤浩史
第I部 進化と性・免疫
性の進化 団まりな
免疫の進化 和合治久
第II部 進化と歴史・言語
進化論と医学 鈴木晃仁
文化的進化論(言語・進歩・進化) 武藤浩史
進化論とダーウィンの時代 小川眞理子