大学出版部協会

 

精神史における言語の創造力と多様性

精神史における言語の創造力と多様性

A5判 244ページ 並製
価格:3,080円 (消費税:280円)
ISBN978-4-7664-1493-6 C3080
奥付の初版発行年月:2008年03月

内容紹介

▼哲学、言語学、ローマ史、西洋古典学、西洋中世研究、イスラーム哲学の専門家たちが様々なアプローチで言語の力について考察する論文集の第4弾。


納富信留(のうとみ のぶる)
1965年生まれ。現在、慶應義塾大学文学部准教授。
専攻は、西洋古代哲学・古典学。

ニール・マクリン(Neil Mclynn)
1960年生まれ。現在、オックスフォード大学レクチャラー。
専攻は、ローマ史。

ニコラス・ヘンク(Nicholas Henck)
1971年生まれ。現在、慶應義塾大学法学部訪問准教授。
専門はローマ史。

高橋英海(たかはし ひでみ)
1965年生まれ。現在、東京大学大学院総合文化研究科准教授。
専攻は、シリア語文献学。

野元 晋(のもと しん)
1961年生まれ。現在、慶應義塾大学言語文化研究所准教授。
専攻は、イスラーム史。

岩波敦子(いわなみ あつこ)
1962年生まれ。現在、慶應義塾大学理工学部准教授。
専攻は、ヨーロッパ中世史、概念史、史料学。

斎藤慶典(さいとう よしみち)
1957年生まれ。現在、慶應義塾大学文学部教授。
専攻は、現象学、西洋近・現代哲学。

北原久嗣(きたはら ひさつぐ)
1965年生まれ。現在、慶應義塾大学言語文化研究所准教授。
専攻は、理論言語学。

飯田 隆(いいだ たかし)
1948年生まれ。現在、慶應義塾大学文学部教授。
専攻は、哲学。

目次

はじめに

言葉で創造する哲学—古代ギリシアにおける精神の展開   納富信留

Catastrophe and Creativity
 ——Fifth-Century Christian Literary Responses
   to the Invasion of Gaul Neil Mclynn

Cultural Change and Cultural Continuity
—Towards an Increasingly Multicultural
 Later Roman Empire  Nicholas Henck

 翻訳と文化間関係
 —シリア語とその周辺から    高橋英海

イスマーイール派の文字論
 —スィジスターニーの『誇りの書』より
   「七つの高次の文字の認識について」邦訳   野元 晋

Ratioの位相序論   岩波敦子

言葉が語り出されるとき…(Ⅲ)     斎藤慶典

Language Design in Minimalism
 —A Case Study of (Anti-)C-Command Requirements     北原久嗣                 

論理の言語と言語の論理   飯田 隆


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。